見出し画像

(Aesop,w015) 笛を吹いている漁師

(Aesop,w015) ふえいている漁師りょうし

【考察】この物語のタイトルが“The traveler piping.”「笛を吹く旅人」ならば、彼が網を投げたのは一度限りの事だと考えますが、“a Fisherman skilled in music”「音楽家でもある漁師」なのですから、彼がフルートを吹くのはジンクスだという事でしょう。彼は海にフルートと魚網を持って定期的にやってきては、毎回フルート演奏の後に魚網を投げて同じような文句を繰り返すことで、安定した漁獲量の確保を祈願している訳ですね。

※ 英文の後に 単語/句 レベルの 英文→和文 逐語訳画像を載せています。

Aesop's Fables by Aesop (trans: Townsend, George Fyler) より
“THE FISHERMAN PIPING.”

A Fisherman skilled in music took his flute and his nets to the sea-shore. Standing on a projecting rock he played several tunes, in the hope that the fish, attracted by his melody, would of their own accord dance into his net, which he had placed below. At last, having long waited in vain, he laid aside his flute, and casting his net into the sea, made an excellent haul of fish. When he saw them leaping about in the net upon the rock he said : “O you most perverse creatures, when I piped you would not dance, but now that I have ceased you do so merrily.”

➊ 発音記号付き英文テキスト

➋ 逐語訳

➌ マークアップ付き英文テキスト

※ マークアップは和訳をする際に、どのように解釈したかのメモ代わりとして載せています。現時点では万人向けには出来ていませんので予めご了承ください。


ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#海外文学のススメ

3,250件

日本語を話せる外国人さん達を増やすために日本語学習用書籍を発刊したいです。 Aesop寓話300余編は2025年末まで作業を続ける予定です。 多くの外国人に「物を粗末にするな!」「人の家をミサイルで壊すな!」と日本語で話し通じるようにする為に、是非サポートをして下さい!