最近の記事

コーチング授業最後のアウトプット

1. 最終日の授業を通して得た発見 「挑戦」という言葉への新たな気付き 挑戦というと、赤く燃え上がるような情熱や気合といったイメージが一般的かなと思いますが、もう一つの側面もあると教わりました。それは、自分の好きなことや、やりたいことを「やっていいんだよ」という「自己受容」という捉え方。これは、青い炎のような静かで淡々とした情熱にも通じ、人それぞれに合う「挑戦」の捉え方があるんだと感じました。 コーチングは生き様以上に価値を提供できない そして、「セッションエラー」=「コ

    • 第7回セッション~コーチングセールス&マーケティング~

      1,セールス まずは「セールス」についてです。今回のテーマは「コーチングセールス」なので、営業とは何かってところからスタートしました。 営業って、「顧客の決断を導くこと」なんですね。 そして、顧客が本当に欲しいのは「理想の未来」。 そのため、実は手段はなんでもいいっていうのがポイント。 だから、よくある商品説明ばっかりする営業とかもう論外ですね(笑) コーチングセールスのポイントは2つです。 1つ目は「自分のストーリーを売ること」 自分がどんな背景や経験を持っているのか、

      • 第6回セッションの学びと気づき~決断とアクションプラン~

        今回のセッションでは、「ゴールに決断する」と「アクションプラン」という2つのテーマがありました。 1. ゴールに決断する まず、ゴールを設定しても、それに基づいた決断がないと未来は変わらない、という話がポイントでした。「決断」って言葉の本当の意味を改めて認識しました。決断って、文字通り「決めて断つ」という意味。 ①何をやるかを新たに決めること→新しい価値の獲得 ②何をやめるかを決めること→今までやっていたことでやめることはなにかこの両方が大事です。 決断の観点は3つあっ

        • 第5回セッションの学びと気づき~ゴール設定~

          1. ゴール設定の大切さ 今回のテーマは「ゴール設定」でした。大事なのは、ゴールに向かって生きることを自分の「コンフォートゾーン」にすることです。例えば、「今日からダイエットしよう」とか「ランニングを始めよう」と思っても、三日坊主で終わっちゃうことありますよね。これは、元の楽な状態に戻ろうとする力(ホメオスタシス)が働いてしまうからです。 でも、このホメオスタシスを逆に味方につけて、ゴールに向かう状態を自分にとって当たり前にしてしまえば、自然とその方向に進めるようになりま

        コーチング授業最後のアウトプット

        • 第7回セッション~コーチングセールス&マーケティング~

        • 第6回セッションの学びと気づき~決断とアクションプラン~

        • 第5回セッションの学びと気づき~ゴール設定~

          第4回ミスターコーチセッションの気づきと学び~コンテンツよりコンテキスト~

          1. チェックイン 今回のチェックインでは、前回からの変化について話しました。少しネタっぽい話ですが、携帯を無くした際にもパニックに陥ることがなかった点が印象的でした。これはコーチングを学び、事実と解釈を分けて考えられるようになったおかげで、感情のコントロールができたからだと思います。最悪の状態に陥らず、冷静に対処できたことが大きな成長だと感じました。 また、月曜日にやる気が出なかったときの話もありましたが、その日は無理に100%の力を出そうとせず、70%で良しとすること

          第4回ミスターコーチセッションの気づきと学び~コンテンツよりコンテキスト~

          ミスターコーチ第3回:学びと気づき~事実と解釈~

          ミスターコーチ第3回セッションからの学びや気づきを共有します。 チェックインまず、生活リズムに関してですが、最近は週に2回ジムに通うことが習慣となり、これが私のコンフォートゾーンを少し広げたように感じています。 セッション全体の目的今回のセッションでは、「人間の原理・原則」を理解することがテーマでした。まず、人間の意識の95%が無意識であり、意識はわずか5%しかないという話がありました。自己分析や自己理解が意識的に行われがちですが、実は無意識の部分を観察していくことが大切

          ミスターコーチ第3回:学びと気づき~事実と解釈~

          Mr.Coach第2回:気づきと学び

          ミスターコーチの第2回セッションから得た気づきや学びについて、以下にまとめます。 チェックインまず、前回のセッションからの変化について。前回のチェックアウト時に話した「横を見て行動するのではなく、疑問に思ったことは積極的に質問し、手を挙げる」というテーマを実行に移すことができました。日々の仕事でチャットツールを活用し、疑問をしっかり発信することで、皆さんからリアクションを得られたことに手応えを感じています。ねーさんにリクエストもよかった! 人間の原理と目標設定今回のセッシ

          Mr.Coach第2回:気づきと学び

          Mr.Coach第1回セッション学び

          アイスブレイク まず、最初のテニスの写真のアイスブレイクの件ですが、ここで観客ではなくプレイヤーとして挑んでいくスタンスが重要だと感じました。学びの場では、手を挙げたり発言したりすることが少なく、観客の立場になりがちなことが多かったですが、プレイヤーとして参加することでリスクがある一方、充実感も得られます。最初にこのスタンスを設定することが非常に大事だと感じました。 納得を手放す 続いて印象に残ったのは、「納得を手放す」という部分です。納得は過去の産物であり、新しいこと

          Mr.Coach第1回セッション学び