見出し画像

さっき学んだこと。

今将来の投資として、
経営者の勉強をしています。

今日響いたのは、

自分が
自己肯定感が低いこと。
しかも、
低い日もあれば、高い?と思う日もあると言うこと。

もう大丈夫!って思ってたのに、どうして彼と上手くいかない日があると、

アップダウンするんかな?

はて?🤔

と思ってたけど、

幼い頃に言われ続けた、
「お前はバカだ」
「お前は橋の下で拾われた」
「あんたには無理」
「ほら直ぐにあきらめるよね」
「それはダメ」
「どうせ出来ないよ」
「やめときなさい」

と、ことある事にお父さんに言われてたな。

それがいつしか、
自分の中のワクワクした【やりたい♥️】の夢を全て、
見失ってしまってたんだ。

希望を持ってやってみたことが
単なるわがままと、
目立ちたがり屋になり、

虐められたこと。

何かをやれば、ダメだと言われる……

でも、
そんなことでへこたれる自分じゃなかった。

やりたい事をやりたいと言えばダメと言われるなら、

こっそりやればいい!

虐められたなら
そいつらに勝てるものを見つける。

だから嘘つきになり、
マウントを取るようになった。

もちろん有言実行だから、
目立てることに興味があるから
芸能界へ入るためのオーディションを受けまくった。

学校では成績上位3位以内をキープした。


人への優しさなんて皆無。
人を信じず、
一匹狼で進み、

見た目を磨き、
TV出演し、

誰もが出来ないことをし、

また虐められた。

が、

何故かひとりぼっちにはならず、

誰かが必ずそばに居てくれた。

どこかあんたはオモロい!🤪と

偽りの私じゃなく、

本来の無邪気で優しさ満載の素直な私を見抜ける友達が

数人だけど、

そばに居てくれたのだ。

親は相変わらず否定的だったけど、

そんな事はなんのその、

嘘つきのいい子になって、成績だけはいいから、
芸能オーディションを受け続け、
ついに、

大学か?

芸能界か?
になった。

そこでどっちを進むか本気で迷った挙げ句、
親の進む道、つまり大学進学を選んでしまった……

女優の道が開けていたのに……

あー勿体ない!

今の私がその時の私に言うなら
そっち行けー!ていうたけど。


あ、だいぶ逸れましたが、

私の自己肯定の原点はここだと分かりました。
自分の人生の大きな選択を

親に委ねてしまった事で人生のつまづきをする度に、
この日親の言いなりになったからと
否定したからだ

ということで、
自己肯定感の女王に君臨した。

あんまりにも否定しながら生きてきたから、

さすがにすぐには変われないけど、

それでもここ3年、いや5年自分と向き合い続けてたのに、

何がこう、否定的になるのか?

と思ったら、

前回の記事で書いたように、

愛か怖れか?

の恐れが大きかったから。

そして今日
自己肯定感を上げるためにすることを改めて認識させられた。


まずやること。
感謝する。
伝える。

そして、
毎日誰かに感謝されることをすること。

そうやって、
ありがとう!のシャワーを浴びる。

自分でも
「愛してる、ありがとう!」を思考を停止して
100回言う。

なにかしてもらった時、
すいません、ではなく、ありがとう!と言う。

すぐに実行出来ることだ。

それやった事はあるけれど、
その意識をやり続けてはなかったから。

人への信頼をまた貯めていくために、
いまからやろう。

そして、
今やってる事の意味を、
未来に自分がどうなってたいから、
やってるんだ。

と再三確認しながら進むこと。

自己否定の闇から
少しずつ抜け出せるように、

いつでも
自分を大好きでいるために、

その選択に
ちゃんと自分の意思がこもってるように。


その原点は、
自分を大切にすること。
未来を想像すること。

5年後どうなってるか?
ワクワクしながら進めてるか?
を信じ切れる自分になるためにするんだ。


がんばれなおこー!( o≧д≦)oガンバレー!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?