見出し画像

自分の価値観の1つ。

今朝の煽り運転を根に持つわたし、
ども(。・ω・)ノ笑


なぜ根に持つか?

「どうして私なの?」

何か悪いこと、気分が下がることが起きた時、

間違いなくそう思う。

なんで私だけ?と。

でもその答えは

……自分がたまたま不幸な日だった。


としかない。

ドラマでのセリフで響いた。


でも、
どうしてもこの事件を

自分の中で


消化したかった。

事件が起きた時の

パニックな時も、

あのガリガリとした心の冷たさも、


俯瞰して見たい自分がいたことを思い出しながら、


どうしたかったのか?

どうなりたいのか?

頭で考えるんじゃなくて、

ノートに書いた。


ゲスな言葉も出てきた。

クソババア!

は?
煽んなや!💢💢

だれやねん?

喧嘩は買う人だったから、

同じ土俵に立とうか?と一瞬思ったが、

それか過去に経験済みなので、やめた。


変わりたいと思ったわたしが、

凛とした女性になる!と決めた私が、


落ち着けるか?
と自分に聞いていた。


うん、大丈夫!


落ち着こう!

たった5分の出来事なのに、

何時間もやり取りするかのように、

その後継の中で、

何がベストか?を考えた。

家まで着いてきたら巻かなきゃいけない。

更に着いてきたら

交番へ誘導しよう……

前へ入ってきて止められて、
運転席へ怒鳴り込んできたら、

どう対処しようか?


警察に連絡したいのに、

その時に限って携帯を後部座席のカバンの中に入れていた。


まぁ、

結果、

家の前を通過し、
近所をグルグルと巻いてるうちに


諦めてくれたけど。


近くで張られてるかも?と思ったので、

付けられてもいいように、

交番へ相談しに行った。


結果、大丈夫だったけど。


この件で、
ノートワークが進んだよ。

感情の棚卸したあと、

価値観がまたひとつ見つかった。


「私は
人に対して
煽ったり、怒ったり
反応的にならない女性でいる」

と。

そうだ。

ええ女の末路は、

あんな煽り運転するようなオンナの末路では無い。

⤴︎最大限の嫌味と反抗笑


それに気づかせてくれたオバサン。
感謝だな。

その人もさ、娘ちゃんがおるんよ……
私も駅に娘を送りに行って、止めた場所が気に入らなくて、煽られたんだけど。

その人も駅に送りに来てたわけさ。

マジであんなオカンにはなりたくない。


そう思わせてくれた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?