見出し画像

もやもや解消法:娘たちへの手紙

今日は息子と本屋さんにいって気づいたことを共有したいと思います。

息子と二人で、本屋さんに行ってきました。滞在時間1時間。息子は本好きらしく、先週は22冊の本を読んだらしいです(kindleで読んでいるので私にはわかりませんが)。Unlimitedを今年のお年玉で入ったらしく、22冊読んだら買うよりかなりお得だからいいでしょと息子にいわれ、…となった私です。勉強してるの?の質問に学校の行き帰りにスマフォで読んでるからと言ってましたが。母としての勘では、先週の22冊は本当でしょう、今週からはわかりませんが。

それはさておき、私が本屋さんに行きたいときは決まっています。それはもやもやしているときです。

皆さんは心がもやもやするとき、どんな方法で心を落ち着けていますか?

瞑想?現実逃避?話を聞いてもらう?

などなどいろいろ方法は人それぞれですよね。もやもやするときに自分の中にリセット方法を持っていることが大切です。

私は本屋さんに行っていろいろなタイトルをみます。そのタイトルを見ているうちにドキッとしたり、ハッとしたりするときがあるのです。それが今自分の心の中にあるもやもやを払拭するためのヒントになることが隠されています。無意識にタイトルを見て、今必要な物を選択しているのだと思います。

そして、購入した本は2冊。一冊はマーケティングに関するもので、ビジネスの世界に少しでも理解を深めようという思いが込められています。もう一冊は体についての本で、健康に対する新しい視点や知識を得ることが期待されています。

これらの本を手に取り、今後の学びや自分と向き合う時間が増えそうです。もやもやした気持ちも、新しい知識や発見が増えることで少しずつ晴れていくのではないかと思います。新たな学びの旅が始まり、自分をより深く理解していく過程に期待とワクワクが広がっています。

 

#この経験に学べ

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,275件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?