第4回アジェンディスト養成講座について
こんばんわ、のんこです。
今日は第5回のアジェンディスト養成講座の日でした。
アジェンディスト養成講座は全6回で実施されているのですが
もう残り1回に
結構宿題も多いし、3週間に1回の講座なのでまだまだ~~って
思ってたのでめちゃくちゃ早かった、、、、
というわけで、間に合ってなかった12月17日開催の第4回講座の受講レポを
ご紹介したいと思います!
アジェンディスト養成講座とは
アジェンディストとは松浦有珂さんという方が作った言葉で、
手帳と専門家のこと
手帳で様々な夢を叶えた私はこの方法をほかの人にも伝えたいなーと
思い、こちらの養成講座を受講しました。
アジェンディストについて気になる方はこちらをチェックしてみてください。
いつも養成講座レポはいいねがほとんどないので、今回説明を入れてみましたw
第4回目の講座で得た気づき
それでは本題の戻り、4回目講座の気づきをシェアしていきたいと思います。
・感受性を高めると嫌なことに敏感に!でもそれは直感力が働きやすくなってるということ
人間の脳には3つの働きがあり、左脳⇒思考力、右脳⇒感受力とそれを繋ぐ脳梁⇒直観力 があり、女性の脳はこの脳梁の働きが強く
左右の脳の連携をスムーズに行うことで、直観力をより研ぎ澄まし
引き寄せの力をより高めることが出来るんだそう。
そして、連携を強めるにあたり感受性を高めることが非常に重要なんだそうです。
実は私講座の前に大きなトラブルを抱え心がモヤモヤに正直養成講座どころじゃない!!!という状態だったのです。しかもトラブルに対しいつも以上に心の揺らぎが大きく、、、せっかく講座受けてるので心が弱くなっているのはなんでだーーーと思っていた謎がこれだったのです。
ビジネスシーンでは完全戦闘モード!感情よりも根性!を優先している私はかなりの衝撃でした。
全ビジネス女子に伝えたい!そのモヤモヤ悩むの悪いことじゃないんだそうですよ~~~~~~
友だちへのアドバイスを自分のノートにも実践!
続いて私の衝撃立ったのだ、ノートアドバイス。
手帳を書いていてよく自分に失望しちゃったり、辛くなっちゃう人いませんか?
私もなんですけどね。
自分へのジャッジってついつい厳しくなりがちですが、手帳を通して自分に向き合う時には、自分に優しくしてみるのがポイント!
厳しいことは確かに友だちには言わないですよね。
素直に疑問に思ったことを深堀するだけで、思わぬ気づきが!
時にはふーんと受け止めるだけでもオッケーなんです!
習慣を変えるには置き換えを!
習慣を変えるってめっちゃ難しいですよね。
今回の養成講座では習慣、思考の癖の直し方についても学びました。
思考の癖の直し方とはずばり置き換え!
新しいことをしようとしたとき ついつい
またきっと失敗するなんて思ってないですか?
そんなときは、きっと大丈夫!きっとうまくいく
引き寄せ来た!
なんて思ってあげるといつもよりいい結果を引き寄せられそうですよね。
ちなみに、置き換えは、理想の人ならなんていう??と考えるのがいいんだそうです。
私の理想はスペインのレティシア王女なのですが
あまりにも遠く何を言うか全く想像できないので、
キューティ・ブロンドのエルをイメージしたなりきりチャレンジを
スタートしたいと思います。
今回、養成講座レポを変えてみたのですがいかがでしたでしょうか?
何か参考になれば嬉しいです。
第5回レポについても忘れないうちに早めに投稿したいの思いますの
ぜひいいね!フォローお願いします。
今回も有難うございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?