見出し画像

noteでの23ヶ月〜6月の振り返り〜

 今日で6月も終わりですが、外は梅雨前線の影響で激しい風雨となりました。

この梅雨前線はしばらく停滞しますので、地域の防災情報はこまめに確認していきましょう。

 梅雨が明けるまで気の抜けない状況ですが、来月は個人的に忙しくなるかもしれません。

その前に今回も月毎の振り返りと、今後の予定についてのお話しさせていただきます。

※この記事の見出しは、lin...様の写真素材「かざはやの里」をお借りして作成しています。
(素材は写真ACのサイトで、ダウンロードできます)



2023年6月:note23ヶ月目の振り返り

 今回も投稿分の集計や、テキストの内容をまとめて振り返っていきます。

●集計

  記事(テキスト)  3個+ つぶやき 3個+画像 6個= 全体12個

●テキストの内容

  家庭菜園 1個  ハンドメイド 2個

 今年の6月は、創作活動に集中した期間となりました。

写真ACへ投稿する作品作りと、そのアイディアをまとめていたからです。

公開までに時間がかかっていましたが、少しづつ夏らしい作品も増やすことができました。


 その他の活動ではドライフラワーからポプリを作ったり、ポプリを入れる小袋を製作していました。

ポプリを入れる用に小型の物を作りましたが、今後は他の日用品にも挑戦していく予定です。


 一方で家庭菜園では雨量が多く気温も上がったことから、どの野菜も日に日に大きくなっていました。

この記事の後にもオクラやきゅうりの苗も植えましたので、近いうちに紹介できればと思います。



今後の予定

 来月からの予定と、やりたいことについてまとめました。

●古着等のリメイク

 昨年から少しづつですが、普段使用する日用品を製作してきました。

作った小物や製作過程についての記事は、こちらのマガジンにまとめています。

 以前より裁縫にも慣れてきたことから、タンスの肥やしになっている洋服などのリメイクに挑戦してみます。

(着なくなった服は処分するようにしてますが、布地の質やデザインが好みのものは保管していました)

ただしファッションセンスには自信がないので、バックや小物入れなどを作っていく予定です。

●刺しゅうデザインのインプットとアウトプット

 今月もでしたが、作品を作るための情報収集を進めていきます。

審査に通る確率は上がってきていますが、まだまだ改善できるかもしれません。

作品の方向性や使用する道具など、見直しできることは今後も積極的におこなっていきます。

●身内の仕事を手伝う準備

 私ごとになるのですが、身内の仕事にヘルプに入る可能性がでてきました。

決定していることではないのですが、何かと人手が必要な状況のため積極的に参加していこうと考えています。

未経験の職種で心配はつきませんが、可能な限り力になれるよう準備をしているところです。

 場合によってはnoteの投稿間隔が変わるため、詳細が決まり次第あらためて連絡させていただきます。



まとめ

 ここまで6月の振り返りと、今後の予定についてのお届けでした。

今月は最高気温が30℃以上になった日も出てきて、一気に夏らしくなってきましたね。

来月も梅雨前線の影響で雨量が増えて、大雨になることが予想されています。

災害への対策も必要ですが、蒸し暑いので熱中症にも気をつけていきましょう。

 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。




この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?