見出し画像

解釈上手になろう^^

私は、映画や舞台、美術鑑賞など、基本的に一人で行きます。

もちろん、

子ども向けのものを子どもと行くとか、

友人に誘われて一緒に映画に行くこともあります^^


でも、

一人で自由に見て、自由に思って、自由に好きな時に帰る・・というのが

本当に好きです。


一緒に行った人と意見が違ったりすることって、ありますよね。

ペースを、無理して同じにするというのが、苦痛に感じることも・・・。


なので、

本当に自分が見たい・聞きたいというものに関しては、一人で楽しみます。


以前に友達と一緒にコンサートに行った時に、

私はものすごく感動していたのですが

友達はそうではなくて・・・。


で、その時に感じたんです。

同じ時間、同じ空間にいたとしても、

物事の見える感覚・感想が違ったり、解釈が全然違っていたりする・・

これって、

一人一人違うパラレルを生きているっていうことなのかもしれないな〜と

そんな風に感じたんです。


それを考えみた時に

もしかすると 自分に起きてくる いろいろな物事や見えている映像も

自分で、自分の都合の良いように解釈すると、

その通りに自然になっていくのではないかな・・・^^v と。



例えば、

あるお店で、スタッフさんによくない態度を取られた時、

そこでモヤっとしたり、イライラせずに 都合の良いように解釈するんです。

反面教師的に捉えるとか、あらあら・・^-^と他人事のように感じるとか。


今日、実際にあったことなのですが、

以前に働いていたところの税理士さんに聞きたいことがあって、

その方に連絡したら

もう自分の顧客ではないから・・ということで、

結構 上からな返事や答え方だったんです。


働いていた時のその方を知っていたので、あまりの態度の違いに

すごくびっくりして、ちょっとだけショックだったのですが、


『 あらっ!!

  プロの方の力を得ずに、自分で調べたり、動くチャンスをもらった!

  私は、レネルアップしちゃうかも^^v 』

って思ったんです。


そう変換できた自分に後から気づき、やったね!! って思っちゃいました。


その方に感謝です。

自分に いろいろ知識がついて、経験値も上がって、

すごい⤴️⤴️ やればできる!

って思えて、前向きで、やる気も湧いてきたんです✨✨


なんでも自分に良いように解釈したもん勝ちだな って

すごく感じました。


身近に起こるいろいろなこと、

特に マイナスのようなことを

気軽に都合よく変換しちゃう癖をつけてみる

意識づけで、本当に現実が変わってくると思うんです。


咄嗟にできなくても、いったん落ち着いたタイミングで、

よ〜し!と、

都合の良いように変換してしまう!!

どこ吹く風 的な感覚も、とてもいいと思います。


とにかく

*自分を傷つけない方法
*自分を守る方法
*自分を心地よくさせる方法  

みたいな術を ご自分なりに見つけてしまってください^^♪



変換力、解釈力をいかにつけられるかで、

本当に毎日が変わってくると思います。


弟に

『お姉ちゃんは、ノーテンキというかなんというか、お気楽でいいね^^』

と言われたことがあって、その時に

どんなつもりで言ってくれたのかはさておき^-^、私は嬉しかったです。

そう見られているんだ!やったあ v^-^vと。

それからというもの、

拍車をかけて、変換力を意識し、過ごすようにしています^^


もちろん、うまくいかない時もありますが、

大丈夫、大丈夫!!都合よく解釈〜!!と無理矢理 口にしてみたり、

ノートに、うまく変換した内容を書いてしまう・・などしていると、

本当にそういう現実になってきます。



参考にしていただけたら、嬉しいです^^




いつもありがとうございます。





                               ageha




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?