見出し画像

【読書】サービスが伝説になる時

さてさて、3日目です。

最近、本棚を整理しています。

もう読まないだろうなという本を売ってしまおうというわけです。

売る前には、何らかのアウトプットをしてからにしようと考えているので、

今回のタイトルにした書籍も、さらりと読んでみましたが、

これは、図解してからお別れにしようと結論づけました。

ベッツィ・サンダースさんの書籍です。

ノードストロームという、アメリカの高級デパートにアルバイト販売員として入社した後、7年後には副社長になったお方です。

本書には、サービス業の在り方が、生き方含めた視点で語られています。

リーダーシップ、教育面での教材としてほうぼうで取り上げられている模様です。

実は、私自身も、最初に就職したSIer企業の人事担当からおススメ本として紹介してもらったのが本書です。

いまだに通じる内容も当然含まれているので、

現在の自分の中にある切り口でまとめてアウトプットを図解でしてみるべし。

と思いましたので、後日、発信をお楽しみにですね。

さて、また本日も、息するように自然なインプットアウトプット楽しんでいきましょう。

ついしん

読書を自然とできるようになりたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?