見出し画像

【読書】読書メモはあなたに合ったメモをとればいい

今回は雑記です。

ワタシの読書メモの取り方が10年前と全然変わったなあというお話。

その時々に、合ったやり方ってあるんだなと興味深く感じたので、

10年前の自分自身に向けての所感を残しておきます。

1.昔の読書メモを振り返る

ワタシの字が汚いので、写真をとってのせる気にはなりませんでした。。。

一応、現在のアフロのメモルールは以下です。

・ メモは、忘れるためにとる。
・ アウトプットして使えるためにメモをとる
・ 思考の整理材料としてメモをとる
・ 一定期間たって必要ないメモは捨てる

10年前の読書メモは、このルールに沿ってなかったです。

何をメモしていたかというと、

読書した「ただの感想」が主に書いてありました。

うーん、まあ記憶に残った点についてつらつらと書いていたので、

使えなくはない部分もあったんですが、

以下の書籍を読んで記録の型を参考にしたとは思えなかったのです。

今、改めて本書を見返すと、なんだかんだ一部を実践している気はしました。

じゃあどうやってるのか、というお話を次に書きます。

2.今の読書メモは発信内容を中心に書いている

現在のメモは、

noteやTwitterで発信できる内容をメモしています。

誰にとって、どんな面白さがあるのか。

何が読むメリットになるのか。

読んだ後の行動によるベネフィットは何なのか。

類似した書籍を読みたい、などといった知識を放射させてつなげていくメモもありました。

とはいえ、現在は、読んだ本の内容を完全に覚えておくためのメモではないです。

1つでも、行動に落とし込んで知識として身に着けることができるようにするためのメモなので、

1冊につき1行程度だったりもします。

そんな感じで、どんどん数をこなしてもいいのではないでしょうか。


3.まとめ

ワタシ自身の読書メモ批評は、

「現実世界で使える状態のシンプルなメモをしておこう」

これにつきますね。

10年前のワタシよ、

別に1冊の内容すべてを覚えておくことは大して重要じゃない。

読書した内容を、いつどうやって活用するのかを決め込んでアウトプットしておくべしだよ。

本の中身、知識は、アウトプットしてたら勝手についてくるから。


それでは、また本日も読んで書いて読んでいきましょう!


ついしん

読書を自然とできるようになりたいアナタへ。

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!



Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。



もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?