見出し画像

【読書】セールスコピー大全で学んだたった1つのポイント

あなたは、売れそうにない何かを売ることができた経験はありますか?

例えば、腐りかけのような見た目、先っちょが黒色がかったバナナ。

どう見てももう皮をむいたらドロッドロな先っぽが見えてくる。

そんなバナナを、どんな言葉で売ることができるかな?

という素敵なお題を出されたらどうしますかね。

インターネットビジネス、

コンテンツビジネス、

情報を誰かに必要な人に売るために必要な技術があれば、

難しくはないんです。

まあ、八百屋さんや果物屋さんの実店舗でも、

声を張り上げて、お客様に刺さる言葉をつかえば十分売れます。

じゃあどんな表現をすればいいか?

本書をご覧ください。

まさにこの本に一つの答えが書いてあります。

この本を一冊しっかり読み込みつつ、

あなたが売りたいものを売る訓練のために書き続けること。

そして継続して振り返ることで、

バナナであろうが、

リンゴであろうが、

好きなだけ売ることもできるかもしれません。

なにより、マーケティングで信じられないような売り上げを出してきた有名人は、

みなさんセールスライティングを学び、

ライターとして活躍されていたというお話もあります。

だからこそ、一読する価値が高いのです。

1.訴求するための切り口を学ぶ

買いたいな、と思わせるための表現技法(心理学を使ったライティングテクニック)は基本です。

そして、どんな構成で文章を書いていくのかも重要です。

どんな順番に、どんな言葉でひきつけるのか。

そのためには、見る人にイメージをしてもらわなければですね。

そのイメージが、あたまの中で3Dであざやかに描くことができ、

そして魅力的であればあるほどいいわけです。

さあどんな書き方や、コトバを使えばいいでしょうか。

面白いので考えてみましょう。

2.ペルソナを考える前にこれを考える

”どの段階の興味を持っている人に届けるのかを考える”

これこそが、タイトルに書いた「たった1つのポイント」です。

まさか、自分が見落としていながら、言語化できていないことが書いてあるとは思いませんでした。

いや、どんな相手に自分が書いている内容を届けたいのか。

届いてほしいか、そして届いた結果にこんな利益を得ることができるよ。

・・・ということは整理したり紙に書いて考え直したりしていました。

でも、

そもそも自分が今まで購入したものは、

要は、「最初から買おうと思っていたもの」と、

「思わず買ってしまったもの(もともと買おうと思ってなかったもの)」、

この2パターンがあることに気づきました。

しかも、「もともと買おうと思ってなかったもの」を買ったものの中には、

実は2パターンあるんです。

①その商品を知っていて、少し興味はあるパターン

②まったく商品自体を知らず、興味もなにもなかったパターン

ですね。

このパターンのうち、①だけでなく②までの対象者に刺さる言葉と、

①だけに刺さる言葉は違います。

だから、ペルソナを設定する前に、

そもそもどれぐらい商品を欲しいと思ってるのか、

それとも商品には気づいてない人を対象に含めるのかを考えることが重要だと学びました。

これはいくつかセールスライティング系の書籍を読んできましたが、あまり見たことがない(もしくは、見たことあるけど気づいていない)切り口内容でした。

この視点で、さまざまなキャッチコピーを分析していきます。

3.分析×アウトプットでマスターする

自分の商品を売りつつ振り返る方法で、良いセールスコピーとはどんなものかを学ぶことができます。

それだけじゃなくて、ほかの人の商品を見て、”買いたいな”と思った表現を書き出してみて、

その理由をまとめていけば、

自分と同じようなタイプの人が欲しいと思う言葉や表現方法がわかるはずですよね。

分析とアウトプットこそ速攻でレベルアップするためのステップです。

noteで書きつづっていきますよ。

4.まとめ

セールスコピー大全を読んで、

分析×アウトプットに活かしていきます。

その時、このセールスコピーはだれに向けたものか?

という視点だけではなくて、もともと買おうと思っている人に向けたコピーなのか、

それともそもそも商品のことを知らなかった人もひきつけるためのコピーなのかを分析しながらnoteに書き出していきます。

ぜひぜひ、楽しみながらアウトプットしていきましょう!

ついしん

Kindle Unlimitedは最大で20冊も同時にUnlimited対象本をダウンロード可能です。

Kindle Unlimitedは雑誌を毎月2冊以上読むなら超絶おススメです。

さらにAmazon Fireタブレットなどを合わせて活用すると情報整理が効率的にできる!


Kindle Unlimited には、30日無料体験もありますので、最初に1冊以上読めないなとおもったらお試し無料期間内に解約しても大丈夫です。

マンガからビジネス書籍・雑誌まで、幅広くそろって2,000,000冊のラインナップ!

ぜひぜひ、こちらからKindle Unlimited をお試しください。


もし、「耳読書派なんです、、、ワタシ。。。」というアナタなら、

audibleで読書(耳読)習慣づけてみるのも良いですね!


以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?