失敗だらけの街づくり

渋谷の変貌は良くなったのか、悪くなったのか

東京五輪を前に、渋谷駅が東急を中心に大きく変貌を遂げている。全体的な感性はまだまだ先だが、東横線が地下になって副都心線と接続し、銀座線は渋谷ヒカリエ側に移動した。旧東横線があった場所には超高層ビルが立ち、東急プラザ跡にも新しいビルができた。今後さらに東急百貨店東横店が建て替えられて完成する予定だ。

銀座線が移動したのをきっかけに人の流れが悪くなったと一気に不満が噴出してきた。井の頭線から東急、JR、銀座線への移動に限った話ではないが、今の渋谷駅は通行が交差する場所が多く、非常に歩きづらい。田園都市線から東横線に乗り換える場合も、田園都市線から山手線に乗り換える場合も、いずれも交差する箇所があるので、非常に行き来しにくい動線になってる。

そもそも山手線・埼京線・東横線・副都心線が縦方向だとすると、銀座線・井の頭線・田園都市線が横方向に交差してるので、おのずと乗降客の動線も交差してしまう。それは分かってることだとしても、旧駅舎を取り壊して新しくビルを建て替える際に、なんでもう少し動線がきれいにできなかったのか疑問が残る。

もっと歩きやすい街して欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?