見出し画像

レスター残留に向けて攻撃の鍵を握るのは誰だ

ディーン・スミス

あたり前ではあるがディーン・スミスは残留に向けて確実に重要な鍵となるだろう。戦術をしっかりと落とし込むのは厳しいかもしれないが現状のレスターにどれだけパッションを取り戻し勝ち点を積み上げていくことができるか。泣いても笑っても残り7試合。厳しいミッションを課せられているが我々サポーターは彼に託した。

ジェイミー・ヴァーディ

今シーズンのプレミアリーグでの得点は僅か1得点。レスターの象徴とも言えるヴァーディが得点すればチームに勢いがつくことは間違いない。衰えたのではという声もあるかもしれないが私はそうは思はない。ここまで点が取れていないのはチームの問題でもある。背後の取り方などのディフェンスとの駆け引きのうまさは未だに健在であるが中々ショートカウンターを打てていないのも点が取れていない要因か。
残留に導く点を取ってほしい。

ケレチ・イヘアナチョ

「FAカップも俺のことが好きだ」
イヘアナチョが試合にでれば必ず試合に変化をもたらしてくれるだろう。
全体が押し上げるまでタメを作ることができヴァーディとはタイプが違ったFWである。足元の技術も高く、なんだかんだで1人でどうにかできる。また、視野も広く周りも使うこともできるし、いて欲しい位置にいるのがイヘアナチョなのだ。マンチェスターシティ戦の出来から考えても次節の32節ではスタメンだろという声も多い。アシスト、ゴールともに期待できる。
イヘアナチョなら残留の立役者になれるだろう。

ジェームズ・マディソン

レスターが誇る10番。今シーズン、チームが上手くいかない中で輝きを放っているのがマディソンだ。最近の試合ではキャプテンを託されることもありプレッシャーからか空回りしている場面が見受けられるようになった気がする。要所で素晴らしいプレーをしているが今シーズン、チームを支えてきた彼はこんなものではない。残留に向けて10番として大きな重圧がのしかかっているだろうがマディソンの活躍なしには残留は厳しいだろう。
でもマディソンならきっとやってくれるはずだ。重圧をアシスト、ゴールに変えて欲しい。

最後に

今回は攻撃的な選手の中で残留に向けて個人的に鍵を握る選手を考えてみた。鍵を握る選手は各々で違うかもしれないが、サポーターである我々は常に応援し続けようではないか。


この記事が参加している募集

#サッカーを語ろう

10,849件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?