見出し画像

GJSdayのためのコーヒーづくり

こんにちは!溝部ゼミ喫茶部の濃いコーヒーに恋してる班です!☕♡
私たちの班では、「コーヒーの魅力を広め、もっと好きになってもらう」をテーマに、喫茶店の訪問やコーヒーイベントへの参加、焙煎体験などを行い、最終的には私たちのオリジナルブレンドを制作することを目標に活動しています。

活動の一環として、喫茶部全体で11月18日に明治大学中野キャンパスで行われる国際日本学部のイベント、GJS dayにてコーヒーの販売を行います!

先日そこで使用するコーヒー豆の調達のため、協力していただく珈琲や新中野店さんに行かせていただいたので、そこでの体験などについて共有していきたいと思います。とても楽しく貴重な体験をさせていただきました。ぜひ最後まで読んでみてください♪


GJS dayのイベントテーマ

まず、今年の溝部ゼミのGJSdayにおけるテーマは 
「SDGs×多国籍×リサイクル」です!
溝部ゼミの目標とする「持続可能な幸せ」や、ゼミ生の多様なキャラクター、そして昨年度の反省などを考慮しこのテーマに決定しました。このテーマをもとに当日のコーヒー豆の種類や空間を考えました!

そして昨年と違う大きなポイントとして、今年は作ったブレンドコーヒーを
「2種類のローストレベルで提供」 する予定です!

喫茶部で今までに行ってきた活動の中で、同じコーヒー豆でもローストレベル(深煎り、中煎り、浅煎りなど)によって全く味わいが異なることがすごく印象的でした。そこでそれを実際に飲んで体験していただくことで、コーヒーの面白さが伝わるのではないかと思い、今回二種類のローストレベルを提供することにしました。

これらのことを踏まえ、珈琲や新中野店さんに協力していただきながら当日使用するブレンドコーヒーを作ってきました!



ブレンドコーヒーづくり

珈琲や新中野店さんはこだわりのコーヒー豆のなかからお好みの焙煎で一人一人に合った"美味しい"を見つけていただくことをコンセプトとしたお店です。自分でコーヒー豆を選び、その場で好みの焙煎具合に焼いてもらうことができます。


店内に並ぶ数々のコーヒー豆


11/18のgjsdayで提供するオリジナルコーヒーを作成しに喫茶部7人で訪問しました。
今回は、この膨大な量のコーヒー豆の種類から6種類を選び、オリジナルコーヒーを作成しました。
今回のオリジナルコーヒーのテーマは上記と同じく、SDGs×多国籍×リサイクルです!

6種類の豆を紹介します!
①グアテマラSDGsマラゴジッペGCF(30%)
②エチオピアコチャレナチュラル(20%)
③中国雲南(10%)
④パプアニューギニアフィニステラマウンテン(10%)
⑤ペルーチャンチャマイユ(20%)
⑥ザンビアAANCLL農園(10%)

6種類の中で最も多く含まれているのがグアテマラSDGsマラゴジッペGCFです。こちらはGOOD COFFEE FARMSというところで水、電気、燃料を使用しない自転車でコーヒー豆を加工しており、サステナブルな取り組みを行っています。創業者のカルロスさんの出身国であるグアテマラのお豆を使用しています。
また、多国籍を表現するため、コーヒーの三大生産地である中南米、アフリカ、アジアの豆を均等に使用しています。使用するコーヒーの生産国はgjsdayブース内でデニムを加工した世界地図で展示します。ぜひご覧ください!

使ったコーヒー豆の詳細




最後に

今回のGJS DAYでは、溝辺ゼミ喫茶部では主に
①ポスターの展示 ②ブレンドコーヒーの販売 の2つを行います。

①のポスターの展示では、班ごとに活動内容や今後の研究予定などについてまとめたレポートを展示します。今年度の喫茶部は現在4つの班に分かれて活動を行っています。同じ喫茶部ですが、それぞれの班で研究内容は全く違ったものになっており、ユニークな研究を行っている班もたくさんあるので、ぜひご覧いただきたいです!
また、②のブレンドコーヒーの販売では、先ほどの説明にもあるように、私たち喫茶部が珈琲や新中野店さんに伺って制作したコーヒーを、GJS DAYにお越しいただいた皆さんに提供させていただきます。今回のコーヒーの提供に向け、抽出の練習なども行いました。また、喫茶文化を空間の面から研究している班が、コーヒー提供の場になる一階アトリウムをテーマに沿って装飾します。

今学期、上記のようなカフェへの訪問や焙煎会の参加といった、「濃いコーヒーに恋してる」での活動を通し、焙煎や加工方法、産地による違いなどコーヒーについての幅広い知識をつけることができました。
今回のGJS DAYでは、そんな私たちの活動をはじめ、他にも多くの班が制作した個性豊かな研究をご覧になっていただくことや、ゼミ生との対話を通し、喫茶部の活動や溝辺ゼミに興味を持っていただけると嬉しいです!ぜひ足を運んでみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!☺

溝辺ゼミ14期 遠藤匠真 清澤圭冴 程原わかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?