見出し画像

【お山暮らし】手しごとのたのしみ

こんにちは。
高知のお山でこころ豊かに暮らす
フルキアキコです。

今日は、お山暮らしのしごとについて。

ナリワイと手しごと


わたしのナリワイは手づくりこんにゃく。

地域のおばちゃん達から受け継ぎました。

山のめぐみ舎 
こんにゃく製造販売、土日予約制古民家カフェ、秋からは宿泊も☆



手作業、手づくり。

ひとつひとつ丁寧に手で丸める。

こんにゃく芋を炊いてスプーンで皮剥するなど。。




最初はクラクラするほど、

手作業で時間がかかり、

途方もない作業に疑問もたくさんありました。



今となっては、

手しごとのたのしみを

かんじています。



ひとつひとつ集中して作業することで

五感が研ぎ澄まされる

五感をつかうこと


ひとつひとつ意識を向けること

人間の手や五感は認識している以上の力があります。



使えば使うほど、研ぎ澄まされるのは、

誰もがかんじているのではないでしょうか?





たとえば、

こんにゃくつくりの重さ

ひとつひとつ手ですくって、重さをはかります

段々とちょっと重い、軽いが分かってきます。




すると、

ぴったりになっていくのです。


毎回、毎回外から見ると同じ作業

地味でつまらない単純作業

その中にも、面白さがあり、


ぴったりできたーとニンマリする

瞬間があります。



逆に、今は機械化などで便利になり

使わなくなり、退化しています。。




昔は電話番号も10個くらいは記憶していましたよね?

今では実家と自分の番号くらいしか。。

携帯をなくしたら、アウトです。



また、ゆっくりの手作業は

出来上がるまでの過程を知れることで、



愛着が湧く

達成感

難しさと面白さ

時間のつくる美味しさ

たとえば、
焼きおにぎり、梅酒や梅干しなど





でも、この数十年は効率化や機械化で

より早く、多く、短時間で

完成形だけを受け取る世界


わたしも過程も知らず
スーパーで野菜や買い物をするだけでした。

今は、生産者さんや
その過程を想像したり

応援したい生産者さんから
買ったりしています。

よく言われることですが、
洗濯機や掃除機、炊飯器などが各家庭に登場し、


家事は楽になったはずなのに
どんどん忙しくなっている💦



手作業を大変とも思わずに

たのしみつつ、過程を知るゆたかさ


非効率の価値

お山暮らしの豊かさ


暮らしの中に楽しみがあり、

達成感やできたものへの愛着❤️

使う時、食べるときの幸福感✨



また、手づくりしたものを売ったり
提供して

美味しい

素敵な場所

ほっこりしたなど


他の人からの反応を

直接受け取ることもできます。


私自身は、サラーリーマンとして

我慢の対価として、給与を得ることが

生きること、働くことと

思っていました。


詳しくはこちらから。





でも、

自分がいいと思ったものを

丁寧に表現し、

いいと言っていただけること。


自己肯定感が上がり、

幸福感が上がります。


その過程や感覚を経済成長という名のもとに

置いてきてしまった感があります。


わたしは、3.11をきっかけに

暮らしを変えようと

高知県のお山に移住しました。



季節の移り変わりや

自然の美しさや怖さ


満月や新月の夜の明るさの違い

五感が研ぎ澄まされ


自分と向き合うことになりました。

きっと、一昔前の人たちは


『日々の暮らしを楽しんでいたこと』


が容易に想像できます。



あなたもぜひ、風の時代

自分を表現すること

自然に触れること


小さなことからやってみてください。



こういったわたし自身の変化や

地方移住x起業してやってきたこと

気づき、シェアしたいことを

こちらで発信しています。



こちらから登録してください。

◎あきふる公式アカウント





ご登録の方には、

【目覚ましなしで生きる自由】を

プレゼントしています。


お読みいただきありがとうございました。





お読み頂きありがとうございました❤️サポート頂けるととっても喜びます🌈お山で暮らすリアルの情報をwithコロナ時代、暮らしを変えたい方の参考になればと投稿しています☆