見出し画像

KPTで振り返る毎日note

毎日noteをはじめて昨日で66日だった。
6月に66記事書けたので、KPT法(Keep/Problem/Try)を用いてちょっと振り返ってみようと思う。

KはKeepで続けていきたい良いポイント。
PはProblemで名前の通り課題となること。
TはTryでProblemを改善したり、今後発展したりするために行うべきこと。

KPT法は良いところも評価しつつ伸ばしていくための振り返り方法として最近よく使っている。

元々、毎日noteを始めたきっかけは↓であった。

1. 文章力をあげて、ライターとして成長したい。
2. 自身のシコウ(思考/嗜好)の客観的整理をし、自己成長のために伸ばすべき点/フォローアップすべき点を見つめ直したい。
3. シコウを基にした繋がりを作り、何かワクワクすることをしたい。


1. 文章力をあげて、ライターとして成長したい。

Keep : 500~1000字の文章を書くことに抵抗がなくなった。
論説〜エッセイまで多様な文章を書くことができた。
Problem : 同じ文末の繰り返しがある。
わかりやすくしようとするあまり、単調になりすぎるときがある。
1記事に1hr以上かかるときがある。時間がないときさっぱりした文章になりがち。
Try : 同じ文末多様がなくなるまで記事を上げないルールーを作る。
文の構成のバライティを他人の記事から学ぶ。
1記事にかける時間制限をつける。日々の生活内で考える癖を増やす。


2. 自身のシコウ(思考/嗜好)の客観的整理をし、自己成長のために伸ばすべき点/フォローアップすべき点を見つめ直したい。
Keep : 考えを文章にまとめ、整理する癖がついた。
Problem : まとめた後の文章が散在してわからない。
Try : 自己分析に関わるものには、#キャリア をつけ見返しやすくする。


3. シコウを基にした繋がりを作り、何かワクワクすることをしたい。
Keep : 毎日note書いています!! を自己紹介にすることで、興味を持っていただけることが増えた。
自分のシコウに興味をもち、毎日読んでくださる方ができた。
実際に対談形式noteを開始するに至った。
Problem : 会話の内容が多岐にわたって、何をしている人か伝わりにくい?でもそれもわたし流。
Try : バラバラのことを書きながらも複数のマガジンにまとめたり、シリーズ的にしたりするのもあり? (最近京都の好きなスポット紹介や写真まとめ初めたのもこの辺り踏まえて。)


全体的にKeepは継続による恩恵 (習慣化による行動変異や周囲への影響力の増大)、Problemは構成力の弱さ (自由に書くのはいいが、まとまりがなさすぎる) に起因していそうだ。Problemについては一定の自由度があることで、本来の目的である自分のシコウの整理にもなっているためバランスは難しい。しかしながら、書いたものを系統化することで、全体のバランスを取ることはできそうだと思っている。

当直(日勤~夜勤)だったり、飲みに行ったりで、0:00に間に合わないことも時々あるので…厳密には連日ではない日もあるけれども
日数=記事数を続けてこられたのは、Keepに上げたような、ちょっとしたでも確実な良いところがあったからだし、少しだけでもフォローしてくださったり、いいねって言ってくださる方がいるからだなとあたらためて感じている。
67記事目。7月に向けて少しずつ、でも確実に続けていきたいと思う

いただいたサポートは他のクリエーターさんのサポートやマガジン購入に使わせていただきたいと思っています。 noteを通じて、みんなの気持ちが少しでも豊かになりますように。