マガジンのカバー画像

Favorite〜2022◌⑅⃝*॰ॱ

100
私のお気に入り。面白いな、胸に響くな、好きだなと思った記事。 基準は、まったくない。 このマガジンに入っていないけど大好きな記事もたくさんある。ここに居るのは、その時の気分と直感…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

あすなろの手紙 〜俳句を添えて〜 その八

こんばんは。鶫さんも鮎太もお元気ですか。 私は無事仕事納めも終わりまして、あとは新年を待つばかり、なのですが、ほんとに1年がどんどん早くなる気がします。 時間は大切に、有効に、と思う今日このごろ。 noteでは今年の振り返りをしておられる方がたくさん。 そして、鮎太からのリクエストもあって昨日自分のこれまでの句をスプレッドシートに写してみました・・・が350句ぐらいでギブアップ。汗 おそらく750句は詠んでいそうです。 塵も積もれば・・・を思い知ることに。 前回私はお二人

【白熊杯プレ企画】やらかし川柳に参加するぜ(´●ω●`)y-

ふぅ。しゃんの初企画、やらかし川柳なり~( ●´ސު`●) 今やnoter仲間が多くの企画を開催している。時間が許せば全てに参加したいのだが、現実は甘くない。例えばみん俳では、俳句・短歌は毎回何とか捻りだしてきたが、川柳には中々参加出来ず、ふぅ。しゃんを始め川柳担当のみなしゃまには申し訳ない思いをずっと抱いていた。 やらかしを笑いにして、みなしゃまに楽しんでもらう。オイラがnoteでやりたいことの1つだ。そんな我が理想を、ふぅ。しゃんが川柳企画に具現化してくれたってんだか

『連続投稿200日記念!自分の記事をまとめてみた』

本日、わたくしリト、連続投稿200日を突破しました。 実をいうと、200日が来る前、ちょうど170日を超えたあたりから、私は珍しくスランプに陥りました。 書けないし、書きたくない。 私と仲良くしてくれているクリエイターさんが何人か休眠状態に移行したり、仕事が急に忙しくなってしまったのもあり、色々なきっかけがあって、noteというプラットフォーム自体に嫌気がさして、「もうやめちゃおう」と。 正直、この1ヶ月、毎日思っていました。 それでもこの日を迎えられたのは、毎日私の

スピンオフ

音楽を聴きながら書いてないけど 雰囲気はこんな感じかな(笑) なんか何日かぶりに開くと noteってなんだっけ 俺誰だっけ感があって書き方を忘れた。 というよりは今、葬儀場にいて おばあちゃんをお見送りするため 葬儀前日から泊まりに来ていて 普段PCなのにスマホで打ってるから余計に おりしも新幹線の不具合で 来れない従兄弟たちも多い 逆に子をつれてきて18.19日の段取りだが 19日は葬儀にでれず 17日にとめてもらい18日昼に帰るという 東京観光便乗型もいた 17日

【縦スク文庫】 庭の暗殺者

ずっと、ずーっと気になっていた、「縦スク文庫」に挑戦させていただきました。 おしゃれかつ斬新、そして読みやすい! ミムコさん天才! ミムコさんがnoteに上げていたお手本をもとに実際に作ってみて、そのおしゃれさと読みやすさの両立にはものすごい工夫が凝らされているんだなと実感しました。 間の取り方やイラスト、文字の配置、それから文章を邪魔しない、でも印象的な背景。 それらの合わせ技は、読者を書き手の世界にスッと引き込みます。 そんな芸術的な読書体験、私も作ってみたい…

【旬くん企画】サンドウィッチマンのサンタさんへのお手紙はもういいゼ!

富:富澤たけし。通称トミー。ボケ担当。 伊:伊達みきお。通称伊達ちゃん。ツッコミ担当。 ※サンドウィッチマン漫才の出囃子。~0:45辺りまで。 伊:どーも、サンドウィッチマンでございます。 富:よろしくお願いしまーす。 伊:いやーしかしね。もう12月ですよ。 富:我々も忙しい時期ですよね。 伊:そうね。まあでも、子どもたちにとっては色んなイベントもあって、ワクワクする季節ですよね。 富:今年も楽しみですよねー忠臣蔵の討ち入り。 伊:毎年やってねーわ。何恒例行事みたいに言っ

やってみた『誕生日を迎えたnoterさんに贈る50の質問』

こんにちは♪ 今日、誕生日なので何か変わった事をやってみたいと、これを選びました。 こちら、使わせて頂いた元の記事です! 50問、どこまで行けるかな! 『#誕生日を迎えたnoterさんに贈る50の質問』 1.今いちばんハマっていること(もの)は何? お絵かきとDTM 2.最近気になっている人はいる?(実在架空問わず) 孫、クラピカ 3.最近食べた(or飲んだ)なかでいちばん美味しかったものは? オットが作ったおでん 4.今どんな服装? 息子のカーディガン

「継続は力でしかなかったよ〜戦場のメリークリスマスが弾けるようになったんだ」の話

ある時、息子が言った。 「お母さん、めちゃくちゃピアノ練習するなぁ」  「あ、ゴメン。うるさい?」 「ううん」 「あ、寂しい?」 「ううん」 「……??」 「頑張ってるなあって」 そっか…… 私、他人から見るとこれは 頑張ってる状態に見えるのかと。 「好きで楽しくて弾いてるんよ。好きな事は本気でするって……母はそれを君から学んだのだよ」 「そっかぁ……楽しんでね」 ピアノを始めたのは幼稚園の時。 幼稚園のピアノを女の子が弾いていた。 高速の猫ふんじゃった。 (ピア

パンジーヤンキー 実家②過去

ただいまと、実家に戻ってまず確認する場所がある。 それは帰省が夜遅くになってしまっても変わらない。 「もう!本当に頭にくる!!もう全部捨てる!!」 昔、20年ぐらい前の、私が結婚する直前ほどだろうか。 母がそう叫んで泣きながら、玄関前のプランターをぶん投げていたことがある。 それもひとつやふたつの話じゃなくて、長方形のちょっと大きめの、こんもり土が入った状態のそれなりの重量のあるものを、7、8個ほど、両手で頭に振り上げて次々ぶん投げているその姿は、ちょっとドン引きする形相

パンジーヤンキー 実家①ただいま

母の元気が今ひとつ。 そう思ったのは、やけに頻繁に電話がかかるようになってきたからだ。 それまでは「米まだある?味噌、送ろうかー?」という、おおよそ食に関するもので、時々こちらからビデオ電話すると、来客中で「うちの娘から電話なのー」と、私のすっぴんをご近所さんに晒されるか、向こうが風呂上がりで半裸を突きつけられるかのどちらかが多い。 それなのに「今、電話していい?」とわざわざ前置きのLINEまでしてきて、話を聞くと、大体は家族の健康の話に尽きるのだけれど、答えの出ないこと

『誕生日を迎えたnoterさんに贈る50の質問』後半

引き続き、aeuさん作成の50の質問、後半です! つづいて、あなたのnote活動に関する質問です—— (※)質問内の「この1年間」とは、基本的には「前回の誕生日~今」までの期間を指しますが、誕生日関係なくご利用くださっている方がいらっしゃれば「ここ1年間」で考えていただくとよろしいかと思います。 31.主にどの時間にnoteを書いている? 主に、お昼休憩あたり。もしくは、夜。もしくは、朝。 32.noteを書いていることは、リアルのご家族ご友人は知っている? 旦那