マガジンのカバー画像

Favorite〜2022◌⑅⃝*॰ॱ

100
私のお気に入り。面白いな、胸に響くな、好きだなと思った記事。 基準は、まったくない。 このマガジンに入っていないけど大好きな記事もたくさんある。ここに居るのは、その時の気分と直感…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ハイキュー!!の聖地「カメイアリーナ仙台」が最高だった

日記97日目。 先日、仙台旅行に行って参りました。 そして、念願のカメイアリーナ仙台施設見学ツアーに参加してきました!! カメイアリーナ仙台こと仙台市立体育館と言えば、あの漫画「ハイキュー!!」の聖地!! 遂に夢が叶いました!! 本当に本当に本当に最高でした。 だって、どこもかしこもアニメの背景そのまんまなんだもの。 しかも、想像以上に描かれている箇所が多いこと。 もうお腹いっぱい大満足です。 というわけで、今日から少しずつツアーについて投稿していこうかなと思います。 1

【ミエハルカラオケ】歌詞がグッとくる邦楽ベスト5(男性編)

邦楽洋楽ジャンル問わず、とにかく好きな曲ベスト5を挙げて語ってみんなで楽しんじゃおうぜという素敵企画「ミエハルカラオケ」。 みなしゃまの記事を読んでいると、やっぱり音楽は時代と共に傍らにあって、曲を聴くと当時の思い出が蘇ってくるんだな~って実感します。それぞれの曲に思い入れがあって、熱く語りたくなるんですよね。やっぱり記事の面白さの8割は、熱量で決まりますよ(´めωめ`)ンム 特に同年代で「わかります!」とか、世代は違えど「その曲自分も好きだった!」なんて時はテンション上

なにごともない町

ここ数日間、大家さんへの退去の挨拶を書いては消し、書いては消しを繰り返していた。 彼らに懺悔しておきたいことや、共有しておきたい思い出。 いざ書き出してみると糸がするするほどけるように次から次へと記憶と言葉が溢れ出てきて、書けども書けども収まりそうになかった。 節分のあと自転車置き場に残された大量のハトのフン、ガリガリ削って片付けてくださってありがとうございました。 そして、本当にごめんなさい。 あの辺りに炒り豆をこぼしてそのまま放置した犯人は、私です。 なぜか真夏の昼間

1万歩で手に入れるもの見失うもの

ウォーキングは好きですか? 1日1万歩、心と体の健康のために。 歩いていたら、色んな景色が楽しめる。 季節の移ろい、花の香り、草を刈り始めた土手では虫たちの乱舞。 雲の流れ、髪をすり抜ける風の囁き、指先に触れるのは鳥たちの求愛の声かしら。 なんてな。 私はそんなに歩いておりません。 引っ越してから手に入れたのは人類の叡智を集めた(?)電動自転車! さぁ、私の足となり、大地を駆け抜けるのだ! 向かい風もなんのその、これなら3km先の駅だってすぐ着いちゃう! 「当たり前じゃ

【小説】雨上がり

雨が降っている。 こどもの頃から、雨がふると居場所がなくなるから嫌だった。 濡れるから、とか外で遊べないから、とかの理由ではない。 物理的に、居る場所がなかったからだ。 2009年6月1日 学校からの帰り道、私はいつもひとりだった。 友人がいないわけではなかったが、あえてひとりで帰るのを好んだ。 学校から私の家はわりと近く、誰かと一緒に帰るとなると「バイバイ」と手を振って玄関に入らないといけない。 「マイちゃんちで、ちょっと遊んでいっていい?」なんて声をかけられ

詩|Congratulation

君の季節に おめでとう  君の情熱 おめでとう 引っ張ったのは 君のペン 動かしたのは 君の手だ 燃える表現 ありがとう 笑える元気 ありがとう ありんこも象も 飛び上がる ふるえる夢の リズムだね 全霊の駆け巡り 世界になる うねるうねる真夜中の ディストーション いつまでもどこまでも 発光できる 生命すべてよ もっと踊れ もっと強く 君の想像 おめでとう 君の到達 おめでとう 張り切ったのは 君のペン 生み出したのは 君の血だ 燃える挑戦 ありがとう 笑えるパンチ