見出し画像

秋の味覚

本日のお仕事も無事終了~


私の一日、特に何のドラマも起こらな~い
そして残業は1秒もしないスタイル。

と言うか、うちの会社は残業非推奨。
残業するためには上司の許可が必要なのだよ。
あまり残業し過ぎると上司が人事に怒られるらしいよ~

別に上司が怒られよーがどうでもよいが、わざわざ残業するために、上に申請とかめんどくさいこと無理なので。(めんどくさがりなのだけは自信がある!)

今日また、女優さんの自殺ニュースがありました。三浦春馬さんの時も感じたことだけれど、あんなに美しくて才能もあって、お金にだって困らなかったはずなのに、自分より若くて何もかも持ってると思われるひとが自ら死を選んだことにモヤモヤせざる得ない。

何もない自分は一体、何のために生きてるのかと、虚しささえ覚える。

とは言っても幸せに見えてるだけで、それぞれに闇があるものなのかもしれない訳ですが。


『人生は皆に平等に不平等』


私が大事にしている言葉のひとつ。
そんな言葉が頭に浮かんだ。

「人間は皆平等」なんて言われるけれど、そんなことはない、綺麗事だと長く生きてきて実感してる。

でも平等に不平等ではあると思う。

どこかが恵まれていれば、どこか恵まれないところがあったりする。

だから、何の変哲もない私がなんとかやっていけているのだろうと思う。

何も持たず、のらりくらりなんとかやってる自分を褒めてもいいかな。


話はズレるけれど、私は古い人間なのか、最近、使われている「自死」という言葉に馴染がなく、少し違和感を覚える。

「自殺」を「自死」と言い換える事に関しては、私は懐疑的な立場。

どんなものにも『名前』は必要で、どんな言葉に換えようと、何処まで行っっても、言葉狩りや言葉遊びをしているだけの様な気がしてならないから。

でもそれで救われる人がいるのなら、「自殺」という言葉に強い拘りはない。

でも、それを言い出せば、逆にそれで傷付けられる人が出てくるかもしれないことも考えなければならなくなるけれど。


そして、今日のタイトルでもある

今年の初物~♪

画像3

***

丹波栗の栗ご飯です。


安売りで不揃いな栗だけど最高!
庶民の幸せ。季節の味覚、有難たや~~

幸せと言えば、今日、帰りの地下鉄で、少女漫画に出てきそうなイケメンを発見した。

ただのイケメンではなく、『少女漫画に出てきそうなイケメン』ってところがポイント高い!なんかちょっと現実離れした雰囲気が気になって、こっそりとガッツリ観察してしまいました。

これを眼福って言うのかな?
何か有難いものを見させていただいたでございます。

こんなので幸せ感じられる私は
庶民派~~!! (IKKO風)


きっと明日も何のドラマも起こるまい。


お読みいただきありがとうございます!よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとして一歩跳び出すための資金として大切に使わせていただきます。