見出し画像

父の日

7歳の長男
5歳の長女
2歳の次女
〇〇歳の妻
そして38歳の僕。
5人家族。

のはずでしたが……
我が家には
21歳の長女と23歳の長男もいるようです。

ことりんといのっち。
今のAERAは主にこの2人に支えてもらっています。

演劇プロジェクト「月刊土8座」を通じて知り合った
ことりんは、真面目で一生懸命だけど、
肝心な部分がしっかりと抜け落ちてて…w

仕事中にあくびはするし、人の話は聞かないし、
いつもモグモグしているし……汗

我が家の5歳の長女にそっくりで、それ故にとっても仲良し。

そんな手のかかる娘ですが、
どこか憎めないところがあり、何度注意されても怒られても
簡単にはめげない根性も持ち合わせている、自慢の長女です。

今では僕よりお店にいる時間の長いPAのいのっちは
コロナ禍中にホームページの問合せフォームから
応募をしてくれました。
(求人はしてませんでしたがw)

仕事に対しても一生懸命で、自分のことは後回し。
面倒見のいいお兄さん気質。
でもちょっとやなことがあると
すぐに感情が顔と態度に出る
とっても素直でわかりやすいくて、かわいい長男です。
ついでに涙腺もゆるい(笑)

そんな2人からサプライズプレゼントをもらいました。

しかも誕生日ではなく父の日に。

サプライズはされるよりする方だし
全く予期していなかったので、
とっても驚いたし、とっても嬉しかった。

この2人がいるからいつも自由に動けるし
AERAがどんどん楽しい場所になっていって
感謝したいのはこっちの方。

いつもありがとう。これからもよろしく。

それだけでは終わらない父の日。
5歳の長女のピアノの発表会もありました。

ピアノを初めてまだ半年も経っていないのに発表会。
しかも昔ピアノを習っていたからという理由で、
父親(僕です)と連弾することになりました……。

ホントは動画でも載せたいところですが、
内容が散々だったので割愛します。
この上なく緊張したけど、とてもいい思い出になりました。

画像4


よくがんばったね。おつかれさま!!

子どもたちからは手紙のプレゼントをもらいました。


長女からのお手紙

画像2

「あそびましょうね。」の「ね」に性格が出ています。

次女からのお手紙

画像3

混沌という言葉がふさわしい作品です。

長男からのお手紙

画像3

絵がだいぶ進化しました。人の顔に鼻がある!!
野球が大好きです。

コロナがなんだ!不況がどうした!
まだまだがんばらねば!!

そう心に決めた、最高の父の日でした。

画像5

ありがとう♪

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?