マガジン

  • JUST LET IT ROLL

    様々な音楽の雑記

  • コラム

    私的な分析・感想を含めた雑多な記事。

  • 小説

    企画に参加したものや、マイペースに更新をしていったもの。

  • エッセイ

    随筆。日々様々な感想を徒然と。

  • 悲喜こもごもこぼれ玉

    元パチンコ屋店員を経験したことのある著者がホールの裏側や事件、様々な思い出を不定期で書いていきます。 依存症ではないものの現在もユーチューブでパチ系の動画を観たりしているので、それについての内容も書いていくかもしれません。

最近の記事

職務経歴(webライティング用)

ライターとしての案件打診の際に参考となりそうな、私の職務経歴を一部記していきます。 占い1998~ 中学3年の頃にファンである画家、天野喜孝氏のグッズとしてタロットカードを購入。2013年ごろより仕事としてタロット占いを導入していく。勤めていた飲食店や現在の店舗で主に占いをメニューの1つとして取り入れ活動をおこなっている。尚、トルコでは一般的なコーヒー占いも2022年の8月から取り扱い始める。 飲食業2001~ 居酒屋、バー、焼き鳥屋、カフェなど多数の飲食店で勤務経験あり

    • AEnima(アニマ)のポートフォリオ

      はじめに私のポートフォリオをご覧頂きありがとうございます。 当たり前のことが一番大事という事をこれまでの経験で散々身にしみておりますので、きちんとヒアリングした上でクライアント様へ寄り添った提案ができるかと思います。 マニュアルやレギュレーションを遵守し、修正等ある際は即座に対応致しますのでなんなりと仰って下さい。 ----------------------------- ライティング・編集・校正・構成◆ライティングの経験について◆ IT企業にてサイト商材にマッチ

      • エッセイとコラムの違いについて。

        ◆現代におけるエッセイとコラム令和の昨今においてエッセイやコラムの垣根や壁というものは薄れてきているように感じられる。 著者がこの執筆内容はコラムだと主張すればコラム、エッセイと主張すればエッセイ。私感だが、エッセイのほうが女性的な印象を抱きがちなのは雑誌のタイトルにもあるからかもしれない。 女性のコラムニスト、というのもあまり聞かない気がする。 ネット上に転がる記事を読んでもエッセイとコラムは結果的に内容が同じものと書かれているものが散見される。 明確に違いを明らかにする為

        • 団扇

          お父さんが亡くなったのが3年前でしょ、享年83歳でそれなりに生きたんだよね。憎まれっ子世に憚るってほどでもないけど。そんでお母さんが亡くなったのは去年なんだけど全然遺品整理してなかったから、もー本当面倒くさい。お父さん亡くなった時に書斎やっとけばよかった。あの時、お母さんがなんかわかんないけど止めたからなぁ。 でもお母さんも76歳まで生きたしまぁまぁ往生って感じだよね。この家は持ち家だし遺産もそれなりにあったから会社すぐ辞めたよね。こんな世の中で真面目に働くのバカバカしいも

        職務経歴(webライティング用)

        マガジン

        • JUST LET IT ROLL
          0本
        • コラム
          1本
        • 小説
          2本
        • エッセイ
          0本
        • 悲喜こもごもこぼれ玉
          0本
        • 読破した本の紹介
          1本

        記事

          私は国家の主として君臨している。 まず我が国家の国民総数は私を含め5人だ。 外務大臣は王妃である妻。 そして財務大臣1名、防衛大臣1名、残る1名は経済産業に総務を兼任している。この3名は私と王妃との間に産まれた我が子達である。 なぜ私が国を立ち上げたのか。あるいは国として認められたのか。 DX化(デジタルトランスフォーメーション)が叫ばれる世の中、デジタル技術推進と同時にアナログの排除がおこなわれており、ロートルである層は老害と呼ばれ隅に追いやられている。 私はいわゆるIT

          常識のない喫茶店を読んだ感想

          僕のマリさんという方が著者の『常識のない喫茶店』というエッセイを読破。 エッセイには子供の頃から親しみがある。 大槻ケンヂ、中島らも、原田宗典、さくらももこ、林真理子… 数え上げればキリはないが 特に原田宗典なんかは子供心にヒットしてゲラゲラ笑いころげた記憶すらある。 この本を手に取ったきっかけをまず先に書くと 三鷹にあるunite(ユニテ)という本屋が新規オープンしてSNSやyoutubeにて紹介していたから。 SNSやyoutubeに積極的な姿勢は現代を反映しているもの

          常識のない喫茶店を読んだ感想

          初めまして、AEnima(アニマ)です。

          自己紹介 プロフィールを拝見頂きありがとうございます。 2022年現在アラフォー男性。 ちょっと変わった飲食店を街はずれで経営しています。 私の経歴は職務経歴書を以前試しに書いてみたら… なんと2枚以上!好き放題かなり散らかった経歴なんだなと自覚しました。 そんなこんなで過去に得たスキルはどれも資格取得系のものではなく、履歴書に書いて効果があるかどうかは職場によりけりです。 とりあえず今回noteを作成するに至ったのはフリーのウェブライターというものを初めてみたいなと思

          初めまして、AEnima(アニマ)です。