【学会誌】レーザー粉末積層造形による単結晶造形

こんにちは。
『表面技術』2023年5月号を読んでいます。
読んだ記事について、気になったポイントをメモしておきたいと思います。

今回読んだ記事のタイトルは「フラットトップレーザーを使った粉末積層造形による単結晶の造形」で著者はNIMSの北嶋さんです。

内容

レーザーを用いた積層造形(SLM)でNi単結晶造形技術に関する解説です。

単結晶といいますが、半導体で使われる基板のイメージではなく、”ほとんど”単結晶というもので構造体として利用される材料系のようです。

既存技術としては、一方向凝集精密鋳造という手法を用いて作られるようで、高温強度に優れるため飛行機エンジンのタービンブレード材として使われているようです。

これを3Dプリンターでアディティブ的に作れたらQCDで大きな改善になりそうですね。

ポイント

  • フラットトップレーザーを用いて平坦な溶融池を作ると、積層方向にエピタキシャルな成長が起こる

  • 造形初期は下地の影響で、〈100〉面と〈110〉面の競争成長が起こり、高さ15mmほど造形すると〈100〉面が優勢になり単結晶成長する

  • フラットトップレーザーで造形した単結晶材はひずみが小さい

今日は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?