マガジンのカバー画像

ビールの話

455
飲んだビールの記録です。1000種チャレンジやってます。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

かっぱっぱーるんぱっぱーの黄桜のブサイク動物シリーズ 1000BeerChallenge(35-37/100…

■かっぱっぱーるんぱっぱー今日は黄桜のビールをまとめて。 かっぱっぱーるんぱっぱー、の、…

minolu
4年前
4

スタバのコーヒー豆味ビール。ROASTERY AMBER ALE 1000BeerChallenge(34/1000)

■スタバでもビールを飲む自粛ムードというかコロナウイルスを全力で避けないといけない状況に…

minolu
4年前
1

茨城発、フクロウじるしの地ビール。ネストビールいろいろ 1000BeerChallenge(29-33/1…

■地ビール時代からの生き残り組常陸野ネストビールは茨城を代表するクラフトビールです。作り…

minolu
4年前
2

地ビールのその土地らしさってなんだろ。小樽麦酒。 1000BeerChallenge(27-28/1000)

■小樽良いとこ小樽には2度行ったことがあります。1度は1泊して、1度は札幌から日帰り。とい…

minolu
4年前

真っ黒だけど意外にすっきりさわやか。COEDO漆黒 1000BeerChallenge(26/1000)

■ビール1000種チャレンジ初の黒ビール再びコエドビール。そして初の黒ビールです。 本当は黒…

minolu
4年前
5

恵比寿の恵比寿ビアホールで飲むエビスマイスター 1000BeerChallenge(25/1000)

■恵比寿でひと休み恵比寿で少し時間が空いて、ひと休みしようかと考えたとき。もちろんコーヒ…

minolu
4年前

わりとよく見るワンコじるしのクラフトビール。BREWDOG DEAD PONY CLUB 1000BeerChallenge(24/1000)

■ひと2人、いぬ1匹BREWDOGはスコットランドのビール醸造所です。2007年に、うまいビール作ったる!という気持ちで、人が2人、犬が1匹集まってできたそうな。そして今でも、ロゴにもラベルにもキャップにも犬がいます。 缶はシルバーの下地に、ビールの種類ごとにイメージカラーが決められた統一感あるデザイン。おしゃれ。2007年創業だから、飲んだくれの伝統のありそうなスコットランドでは若手のはずです。伝統を打ち破る新しいビールって雰囲気を押し出しているのでしょうか。 ■有名にな

地ビール界の栄枯盛衰を生き抜いた成功例コエドビール。COEDO伽羅、瑠璃、毬花。 1000…

■また地ビール問題「クラフトビール」という名前はすっかり定着、というか乱用されるようにな…

minolu
4年前
3

高級感ある東京ホワイトをau payの還元キャンペーンで買ったのです 1000BeerChallenge…

■ありがとうau東京カレンダーとか港区おじさんとかブランディングの勝利とかいろいろ考えちゃ…

minolu
4年前

東京ブロンド。東京カレンダーみたいな世界観 1000BeerChallenge(19/1000)

■港区おじさんだったのだFar Yeast Brewing、本社は港区。渋谷の青山よりの場所に直営店舗。 …

minolu
4年前
2

東京IPAって名前ですけど山梨育ちです! 1000BeerChallenge(18/1000)

■東京のビール東京○○っていうシリーズのビールがあったので何本か買ってみたんです。 WEBサ…

minolu
4年前
1

麦とホップ シングルモルト。なんか良さそうな名前 1000BeerChallenge(17/1000)

■麦芽はドイツ産アバロン種のみビールの本場ドイツの代表的な麦芽である「アバロン」を使用。…

minolu
4年前
1

麦とホップシリーズは、実はサッポロだったのか。 1000BeerChallenge(16/1000)

■麦とホップはサッポロだったサッポロ、キリン、アサヒときた発泡酒シリーズ、次はサントリー…

minolu
4年前

発泡酒シリーズ再開。プライムリッチ 1000BeerChallenge(15/1000)

■4大メーカーの発泡酒3つめサッポロのゴールドスター、キリンの本麒麟の次は、アサヒのプライムリッチです。 クリアアサヒという発泡酒のシリーズのプライムリッチというバージョンらしい。アサヒビールの発泡酒のラインアップを見ると、ザ・リッチ、極上、プライムリッチ、贅沢ゼロ、とかいろいろあってよくわかりません。 どこのメーカーもそうですが、ビールに比べると発泡酒は場当たり的に作っちゃってる印象があるのはなんででしょう。 ■[beer015]プライムリッチ 麦芽とホップは使いつつ、