見出し画像

悩みって、そもそも何だ。

こんにちは、大人の課題図書です。

先日"自信"に関する考察を書いた続きみたいな形になるのですが、今自分が直面している悩みから、そもそも悩みってなぜ生まれるのかを考察してみましたのでお付き合いください。

悩みの大半って他人との比較から生まれると思う。

私はある時から、これに気が付いた。学生時代までは他人の目を気にしていましたし、自己満足の果てを追いかけていたのを思い出す。

当時、親・友人に認められるためにはどうしたら良いか、部長・委員長などをやればよいのか、、など役職・肩書にこだわっいた。

ただ、結局肩書(+何を)を追いかけてるときって真剣にできていないことが多い。何をやるかより、何のためにやっているのか。どんな人・職種でも世の中に必要とされているからなりたっているのだから、他人と比べてどうよりも自分の中でなぜやっているのかを明確にしておいた方が良い。

自分はどんな人間になりたくて、何のために仕事を、、というと哲学チックだが、一度スイッチが入ってしまうとその後の取り組みはスーーッと肩の荷が下りる感覚を持てる。

結局自分の中で完全に腑に落ちるとできるかどうか、よりもやるかやらないかの思考に切り替わる✌

今後も自分のしたいこと精一杯やっていく人生でありたいですね。
以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?