見出し画像

私の生き方~Wanna doとMust do~

私は別に何か大きなことを成し遂げたような人物ではない。

今現在抱える悩みの種に時には精神的に落ち込んでしまうこともある。しかし、私がこれまで目標に向かってこれたのはこの信念があったからかもしれない。

それが”Wanna Do”"Must Do"に分けた目標設定だ。

私は人生における選択のすべてをこの二つのどちらかに分類することで確実に目標を達成してきた。

今日は、大したことがない人間のちょっとした生き方を紹介できたらと思う。

人生の選択

人生は”選択”の繰り返し。誰もが間違えたくない。誰もがより良い選択を望んでいる。故に選択することに躊躇している人を私はよく見かける。(私自身も含めて)

多くの人は言う。”後悔しない選択をしなさい”と。

個人的に、後悔の無い選択など存在しないと感じている。逆に「隣の芝は青く見える」という言葉に信ぴょう性を感じている。

人生の選択の数々を振り返ってみて、「あー、あの時こうしておけばよかったな」と思うことはたくさんあったように感じるからだ。

どちらにせよ、少なからず後悔はする。ならば、より少ないと感じる方を選ぶ。それが私の考え方だ。

では、より後悔しない選択の判断基準とは何か。

その判断を行うのに使用しているのが、すべての選択をWanna DoとMust Doに分ける方法だ。

Wanna DoとMust Do

人生にはやりたいことと、やらなければいけないことがある。それをそれぞれwanna doとmust doに分けて考える。

例えば、私にとって現職の仕事はやらなければいけないこと、つまりMust Do。英語の学習は趣味に近いのでWanna Doと言った具合に仕分けしていく。

私のMust Do
・プログラミングの学習

私のWanna Do
・英語学習
・ドイツ語学習
・イラスト練習
・etc

このようにやるべきこととやりたいことを明確にし、かつ分けることで物事の優先順位がわかってくる。

must do, wanna doの各々のリストの中でも順位をつけることで今の自分は何をすべきなのかが見えてくる。またどちらにどれ程時間をかけるのかなども明確になってくる。

これを定期的に行うのがとても効果的だと思う。大体月に一回程度手書きでリストを作って部屋に貼るなどするとなおよし。

月一で行うメリットとしては、
・経験上Wanna Doは結構変化する
・目標や目的を月一で見返すことでモチベ維持
などがある。

何かを始めるにはその目的などに合わせたプランが必ず達成の手助けをする。そのプランの立て方の一つにこの「Wanna Do, Must Do」を加えてはいかがだろうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?