見出し画像

稲盛デジタル図書館マラソン完走を祝して

10時出社。

鍵を忘れてしまいオフィスに入れず。反省。改善策として、会社関係の鍵は別のキーホルダーにつけました。

午前中はSNSアカウントのリストアップと整理。会社のホームページからリンクしているSNSも、InstagramをLinkedinの会社ページに変更しました。Instagramの使い方は要検討。リストアップ後はプロフィールを全て更新。

その後、ホームページからダウンロードできる各種資料作成。あわせてホームページの原稿作成。来週から少しずつホームページでサービスの紹介を始めます。

ランチタイムは私のFacebookの投稿にリアクションとコメントをくれた共通の知人の話題に。「好きなものに真っ直ぐなひと」はとても魅力があります。久しぶりに直接お逢いしたいという流れになったので、コンタクトを取ってみようと思います。

午後も引き続き資料と原稿の作成。言語化するためには、まず正しく理解することから。総務省や経済産業省の資料を読み漁りながら、DXの歴史、業務プロセス変革の歴史を紐解き。資料内のアウトプットはざっくりとした図版になりますが、勉強した内容はどこかに整理しておこうと決意。

17時30分に会社を出発して、フィロソフィ 経営実践塾〈福岡〉の事務局へ。いつもお世話になっている事務局の方に名刺をお渡しして、登録しているメールアドレス変更のお願い。加えて、前回欠席した会議の議事録に記載されていた内容と今後のアクションの認識のすり合わせを。頼まれごとは、試されごと。

18時30分からは博多駅筑紫口にあるホテルクリオコート博多の円座・長屋で、1年間取り組んできた「稲盛デジタル図書館マラソン」の完走を祝しての懇親会。

稲盛デジタル図書館(以下、IDL)というサービスを活用して稲盛和夫氏の講話動画を1週間に1つずつ視聴することを1年間行うことで、稲盛和夫氏の経営哲学の学びを深めることができるだけでなく、機関誌マラソン同様にグループで感想を共有することで勉強継続のモチベーションを保ち、メンバー同士の強い絆を生む勉強法です。いつでもどこでも動画を通して稲盛和夫氏の謦咳に接し「考える」ことができます。

フィロソフィ 経営実践塾〈福岡〉公式ホームページ

昨年度にスタートした取り組みでしたので「良かった点」「こうすればもっと良くなる点」をざっくばらんにディスカッション。文章では感じられない稲盛和夫氏の「表情の変化」「声の強弱」を感じられるのが動画の魅力。さらに話の中での「間の取り方」も動画でしか感じられないという意見に共感。あらためての自己紹介や近況報告を交えながら、大変盛り上がりました。また、私のビジネスと親和性の高い事業を展開されている会社の社長さん、部長さんもいらっしゃったので有意義な情報交換もできました。

懇親会後は「稲盛デジタル図書館マラソン」の委員長と、懇親会の幹事をしてくださった方と二次会へ。ここでも業務効率化についての率直な意見をいただくことができ、大変有り難い時間となりました。

今日も一日有り難うございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?