見出し画像

出社前のカフェで毎朝のルーティン

今日は私の残された人生の第一日目だ。
運命の初日とする。
生誕16,340日目。

9時30分出社。

いつもこの書き出しで始まりますが、実は会社最寄りのカフェに8時に到着し、朝のルーティンを行っています。毎朝のルーティンは次の3つ。

  1. 致知一日一言メルマガを手帳に書き写す

  2. 名刺をeightに登録する

  3. 日報を書いてSNSに投稿する

この3つを終わらせてから会社に出社しています。致知一日一言メルマガはもう10年以上購読していますがオススメです。

まずは昨日のアトツギ会でご縁をいただき、ご挨拶させていただいた方に御礼メールを送る。同時にFacebookでお名前を検索して、アカウントがあった場合には友達リクエストも送る。もちろんメッセージもあわせて送る。

株主総会招集通知が届いたので確認。自分で会社を立ち上げると見方も変わることを実感。株主総会には出席できないため、同封の委任状に記名、捺印をして投函。

書類の送付状のフォーマットを準備できていないことに気づき、あわせて作成する。作成したあとに、こういうツール一つひとつにも思いを込めて、VIを統一していかないといけないと反省し、タスクに追加。

ランチタイムはゲームと今後の社内勉強会の話で盛り上がる。社内勉強会では、私が経験した会社の仕組みや取り組みについてシェアを行う予定。事前に質問を集めるというタスクを追加。

ちなみにタスク管理には使い慣れているという理由でChatworkを使っています。「マイタスク」という自分だけのグループを作成して、そのグループにタスクを放り込んでいます。通知が来るので有り難い。

少し前に話した「懐かしのあの人」と連絡が取れて、久しぶりにお逢いする日程も決定。やりとりをしながら、仕事ができるひとはやっぱりレスポンスが早いと感動。見習おう。

引き出しの中に散乱していた書類と、引き出しの整理を終え、15時30分に会社を出発。中洲にある「THE LIVELY福岡博多」に移動。

16時からフィロソフィ経営実践塾〈福岡〉の「アカデミー委員会」「自主例会」でした。

今回は自主例会の開会挨拶と、動画作成のための撮影のお役目をいただいていました。開会の挨拶は毎回緊張しますが、今回は「中秋の名月」を絡めて。撮影も塾生のみなさんにご協力いただき、素敵な動画素材が集まりました。今回の動画編集にはAIを活用してみたい。

自主例会の経営体験発表は株式会社ミラリンクの佐取塾生。「逆境をチャンスに:稲盛哲学の学びと実践」というタイトルで、3年間のスタートアップ経営を赤裸々にお話いただき、勇気をいただきました。

私も起業するにあたって、「スタートアップ」という、いわゆるJカーブと呼ばれる成長曲線を描くビジネスモデルも検討しましたが、最終的には「スモールビジネス」を主軸に置きました。スタートアップ経営に挑戦している佐取塾生の思いと覚悟に、私も勇気をいただきました。

また、勉強会の発表はもちろん、懇親会の質疑応答でも、社内外に「仲間がいる」ことの大切さや有り難さを忘れてはいけないと再確認できました。

懇親会後は近くの居酒屋「博多かんべえ中洲邸」に移動して二次会。勉強会、懇親会に続き、親子経営の悩みや、経営の学び方について議論する有り難い時間をいただきました。

今日も一日有り難うございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?