見出し画像

イヤならイヤと言ってもいい?


あなたは犬派ですか?
猫派ですか?

奈良県天理市で心理セラピストをしている
ADOです。


わたしはワンちゃんが大好き
犬派ですね(^^♪


よくFacebookの愛犬の投稿写真を見て
胸をキュンキュンさせています💜



去年の今ごろは
うちの愛犬が
末期ガンの余命宣告を受けて
闘病生活中だったのを思い出します。

日に日に弱っていく姿を見ながら
どうしてやることも出来なくて

本当にもどかしかったですね。


でも、
死に向かっていく愛犬に寄り添い
最期を見届けるまでの時間は

愛犬にとっても
わたしたち家族にとっても
いい時間だったのかな・・と
思うことにしています。

いつも家族の中心に居たがった
うちのワンちゃんは

同じお別れするのなら
みんなに囲まれて
見送られたかったに
違いありませんから(^^;



犬を飼う人には
従順な性格の人が多いように思います。

もちろん
一括りにはできませんが、

自分にも
そんなところがあるから・・なんて。



ワンちゃん特有の従順さは
飼い主を
安心させてくれるんですよね。


人は誰でも従順とは限らず

ときに、こちらの誠意に
応えてくれないことだってありますから。



あなたは
自分が誠意を持って
接しているのに

相手が
それを当たり前と思っていたり、
心ない態度を取ったとしたら
どうしますか?


広い心で受け止めて
誠意を持ち続けながら
付き合っていくことができますか?

なんの疑いもなく
それが出来るなら
本当に素晴らしいことです✨

\あなたは天国に行けるでしょう/



でも、
人生の残り時間は
まだたくさんあるのに


その間ずっと
いい人でい続けるのは
ちょっとしんどくないですか?(笑)


そこで、
こんなときどうするか
というお話をしたいと思います。


画像1


そんなときには、


キレるんです。

キレていいんです。


なんか
こんなことで怒ったら

心が狭いみたいで

わたしって悪い人間‥💧

と、思う必要はありませんよ(笑)


ここまで
ずっと誠意を持って接してきた
あなたが


それを当たり前と思ったり
心ない態度を取る人に

あなたのガッカリした気持ち
悲しい思いをぶつけるのは
全然悪いことじゃないのです。


むしろ
それを黙って我慢していたら

相手は
自分のあやまちに気づくチャンスを
失ってしまいますから。



でもね、
そこで相手が本当に反省したか、とか
言い過ぎたんじゃないか、なんて
考えるのはやめましょうね⭐


なぜなら
相手の心に踏み込んで
どう思ってるかまではわからないし、


相手の感情を
あなたの思い通りに変えることも
できないのですから。


「辛かったのでキレた」までが
あなたの仕事で

「それでどう思った」かは、相手の領分なのです。


キレた後どうなるか
までは考えない、考えない(笑)



自分の心に従った行為には
それなりの結果がついてきます。


結果を見てから
次の行動を考えても遅くないです(^^


大切なのは
自分の心に誠実であること。


一番身近な
自分の心を騙しても
いいことなんて
ひとつもありませんよ~!(^-^;

誠実にキレる


健闘を祈っています(^_-)-☆

***

ホームページ「わたしを見つける相談室」
 
     あなたに寄り添い
  解決を見つけるセラピーです。
  お申し込みは下のURLからどうぞ!

 http://www.ado-toyoda.work

https://honmaru-radio.com/aki010005/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?