見出し画像

ココイチしか食べない 二十一日目

昨日までで店舗検索のwebページにチェックボックスのあった4品、ココイチ生活三日目の時点で試していたハッシュドビーフを含めれば5品全てを試すことができた。トッピングのtierを先に決めてしまったせいで、トッピングによる変動がかなり大きかったような気もするが、それ抜きでもカレーうどんは"ガチ"なので、興味のある人類たちはぜひあさりを浮かべてみて欲しい。

限定メニューをオーダーするのは、記事を読んだ後に再現できないのでやめておこうかと思っていたのだが……カレーうどんという「最高」に出会ったことで考えが変わりつつあった。
そして色々調べるなかで、どうしても食べてみたい限定メニューをいくつか見つけてしまった。最終日までのスパートをかける前に食べたいカレーが。

高咲侑役・矢野妃菜喜さんのクリアファイル開封動画でオーダーされている、この牛すじ煮込みカレー。これは「関西地域限定」ということになっているが、実は関東でも近くの店舗で提供されているみたいだった。

……ひなきちゃんの食べたカレー頼むのに 日和ってる奴いる?
いねえよなぁ!!?


42食目

42食目 ベジカレー300g 牛すじ ダブル

予想の通り、注文時に精査すると選んだカレーに煮込みとしての牛すじトッピングをオーダーする形だったので、ベースをベジカレーに、そして1000円overを目指してダブルにしてみた。流石にうまそう。プルプルのコラーゲンを前に栞子さんと写真を撮った。

うまそうすぎる~。ところで栞子さんは2期だとどんなふうにしてスクールアイドルになるんだろうかと考えると、普通に寝れなくなる


限定メニュー一覧、今までここの存在に気づかなかった

ちなみにこういった限定メニューは、公式サイトのメニューページから具体的に提供している店舗まで確認できることに気づいた。見ると世界で1店舗のみでしか提供されていない限定メニューが結構あったりなど、凄まじい数のバリエーションがある。デイリーポータルZの記事に出てきたスタバホリックの人みたいに、たぶん真のココイチ狂人(くるいんちゅ)は全国行脚しているに違いない。


味は本物の牛すじ煮込み、それもしっかり煮込んだ醤油ベースの味わいがカレーソース全体に馴染んでいる。ダブルにした分、煮込みの汁部分も濃くなっているのを感じるな。ベジカレー本来の甘さとも相まって、もはやカレーよりも主役は牛すじ、牛すじカレーというよりも牛すじのカレー煮込みかけご飯と言った方が正しい気さえする。
ネギはカレーうどんの出汁にも使われているものだと予想を付けていたので味が染みているのか若干懸念していたが、特に辛いとかもなく。雑多な飲み屋に行って牛すじ煮込みがあったらもうHAPPYという人類には最高の一杯。最高。酒飲みたい。バイスサワーとかがいい。だがここは飲み屋ではなくココイチだったので、仕方なくライスを追加したら久々に腹八分目を大きく超えて午後は眠気の海の中で仕事するハメになりました。無念……



43食目

この日の夜はまた長めに残業をしてしまい、昼にライスを増した分の揺り戻しでやってきた凄まじい空腹感に耐え切れなかったので、店舗限定メニューの中でも一番コスパが良さそうだなと感じたメニューを食べに、わざわざ雨の中を新宿早稲田店まで移動。

43食目 ベジカレー300g 早稲田ハムポテフライ トリプル

新宿早稲田店限定の「ハムポテフライ」、期待していたのは当然、学生街特有の"安くて量のある飯"としてのココイチ。お世辞にもコスパが良いとは言えないココイチに対して、コスパの概念を持ち込む可能性に夢を見ていた。今夜どうしても食べたかった一品を前に、栞子さんと写真を撮った。

これが「Colorful Dreams! Colorful Smiles!」か……


卓上メニュー。
夢いっぱいの断面図。

メニューに記載の通り、薄いハムで綴じられた衣の中に、マッシュポテトとゆで卵が入っている。ゆで卵がそのままの形で入っているということは単なる冷凍食品ではない。マッシュポテトはポテトサラダに乗っているそれかとも思ったけど、マヨの有無を見る限りどうやら違う。ハムもサラダで使われたりしていない。そしてココイチの揚げ物はすべて揚げたてで提供される。オーダーしてから普段のカレーよりも少し長めに待たされたことを考えても、間違いない、このフライは文字通りの手仕込みだ。他のどのトッピングと比べても、格段に手間がかかっている……!!

頬張ると、ハムカツの懐かしい味わいが口の中に広がる。ポテトやゆで卵は切り口からどんどん分解され皿の上へと散らばっていくが、すぐにまたカレーと共に口の中で一緒になる。うまい。そして量があることが、心から嬉しい……。具だくさんのハムカツは単体で食べても飽きることがなく、手仕込みで揚げてあるフライの油分がキツくなることもない。雨のなかを歩いて来た甲斐のある幸せな時間だった。満腹感に感謝の完食。しかしこのとき、まだ鷺ノ宮は気づいていなかった、食べれば食べた分だけ次の日に襲い来る飢餓感のことを……。


(西日暮里バーサスで見たスパ2Xに興味がわいたので帰りにミカドでプレイしてみたら、乱入どころかバチバチに仕上がったCPU戦を前に300円6クレが瞬時に消滅したのでちょっと凹みました。家で練習するかちょっと悩む。それにしてもこういう興味あるゲームやジャンルに対して「今やってみたらどうなんだろう」って思うの、一生続くんだろうな)

サポートしていただけると、ありがたい気持ちでブックオフに行くことができます