マガジンのカバー画像

デザイン部

36
アドパブリシティの本業であるデザイン。 デザインのノウハウや実績紹介、デザイン体験などをまとめています。 担当が思い立って「やってみた」記事も投稿しています。
運営しているクリエイター

#アドラブ

STUDIOで作るモーションレシピ【inホバー】

プレビュー https://preview.studio.site/live/XKOk5ggMa4/5 サンプルサイト https://web-ptr

AD PUBLICITY
1年前
34

STUDIOで作るモーションレシピ【イントロアニメーション】

スケールを左から順に変化させて作りました。 このアニメーションを使うことでページの導入か…

AD PUBLICITY
1年前
42

【まとめ】元旦の新聞広告で考える未来への挑戦状

新年あけましておめでとうございます。 本年も株式会社アドパブリシティをよろしくお願い申し…

AD PUBLICITY
2年前
76

今さら聞けない印刷&デザイン用語その1 「組版」

こんにちは&はじめまして。アドパブリシティのタカヒロです。 弊社にはカタログパートナーズ…

AD PUBLICITY
2年前
59

話題の「Canva」で6秒動画つくってみた。

こんにちは、ドナリーです。 今日はデザイン生成サービス「Canva」を使って、6秒広告動画をつ…

AD PUBLICITY
3年前
58

【御礼】note記事を見つけてもらう3つのコツ

大寒の候、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 2021年もすでに20日が過ぎました。1年で最も寒…

AD PUBLICITY
3年前
57

【まとめ】元旦の新聞広告から感じ取る時代の道しるべ。

新年あけましておめでとうございます。 本年も株式会社アドパブリシティをどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年も一発目の投稿は元旦の新聞広告まとめです。担当はアドパブリシティ特派員のツボツボがお送りします。 私が元旦の新聞広告をまとめを書くようになったきっかけは天野祐吉さんの言葉でした。 広告って物を売るだけじゃない。その時代のぼくら大衆の欲望や気分をいきいきと映しとってるんですね。時代の空気の記録係っていうか。 新年最初の新聞広告はその年の空気の道しるべになってく

アドパブ社員が「朝日広告賞」に入選しました♪

こんにちはRYUです。今日はアドパブリシティにとって嬉しいお知らせがありました。若手デザイ…

AD PUBLICITY
3年前
25

アドパブ・オリジナル「コロナ対策ポスター」PDF無料配布中です!

こんにちは!ぐっしーです。年末になってもまだコロナの第3波が続いていますが、皆さん感染対…

AD PUBLICITY
3年前
19

【読書感想文】この本を一気読みしたら、Web広告・Web動画に向き合う姿勢が変わった。

こんにちはドナリーです。読書の秋ということで読書感想文を書いてみようと思います。アドラブ…

AD PUBLICITY
3年前
15

文字サイズの表記について調べてみたら、 米国のローカル・ルールに振り回されている…

こんにちは。ディレクター兼グラフィックデザイナーのドナリーです。 緊急事態宣言が明けて出…

AD PUBLICITY
4年前
15

フォロワー1,000名突破記念企画「アフターコロナ・マスクデザインコンテスト」作品募…

こんにちはRYUです。前回の記事でお伝えした通り、アドパブリシティの公式note「アドラブ」の…

AD PUBLICITY
4年前
15

あの有名企業も採用してるアイソメトリックの魅力とnoteヘッダーについて

こんにちは。シュンです。今回noteのヘッダーサイズ変更に伴い、アドラブのヘッダーイラストを…

AD PUBLICITY
4年前
11

noteフォロワー1,000人で分かった「スキ」を仕事にする価値

こんにちは!アドパブリシティ特派員のツボツボです。先日6月11日にAD PUBLICITY noteのフォロワーが1,000人を突破しました!この場を借りて、たくさんの方々に閲覧&フォロー頂いたことを御礼申し上げます。本当にありがとうございます!! なぜnoteフォロワーが1,000人になったのか? 今回は"なぜAD PUBLICITY noteがフォロワー1,000人以上になったのか"を「数値」「投稿内容」「継続」の3つの観点でまとめます。note運用している企業・ブラ