見出し画像

写真で振り返る日本グランプリ#3 日曜日編

鈴鹿で開催された3年ぶりの日本グランプリ。
夢のような週末から2ヶ月が経とうとしており、一気にクリスマスムードです🎄✨

鈴鹿まで本日(12/4)時点で残り294日と300日を切っています。
みなさま、準備は進んでおりますでしょうか?😼
自分は心の準備は来年の鈴鹿に向かっていますが、なかなか具体的な準備までは進んでいません。。
勝負は開催半年前の3月頃からですね(宿確保など)。
ホテルの常連となっておられる方は1年前から来年分を確保できるので、そういった方は羨ましいな、と思いつつ、私は通常ネット予約で頑張ります。

鈴鹿を振り返って来年に備えよう、ということで始めたこの記事ですが、今回で3回目。
いよいよ雨で2時間赤旗中断、楽しかったけど苦しかった日曜日編です🥰
写真で振り返る日本グランプリ#1 金曜日編
写真で振り返る日本グランプリ#2 土曜日編

それではどうぞ〜♪

<<日曜日の写真>>

AM8:00 名古屋駅のDOUTORでモーニング。
近くに多数のコインロッカーが多くの方が利用されていて、余裕をもって確保できました。
セットが400円程度と他のお店よりとてもリーズナブルでした✨
雨に耐えるべくエネルギーを溜めなければ・・・・!
大混雑の名古屋駅ホーム
ホーム入場に規制がかかっていました。
奥に見えるのが臨時特急の鈴鹿グランプリ3号です。
電車内でベッテル帽を確認し「今日は応援するぞ!」と意気込みました。
鈴鹿サーキット稲生到着時に車内アナウンスで「3年ぶりの日本グラプリ開催おめでとうございます!」と言ってくれたのが粋だなぁと思いました。ありがとう!
もうすぐで鈴鹿サーキット到着。
白黒写真って味があってハマってます。調整をもう少しうまくなりたい。
サーキット入口前で中日スポーツを購入!
毎回必ず購入しています。
今日も1コーナーゲートから入場!
日曜日とあってものすごい人😳
雨が降ったら大混雑必至と覚悟しました・・・
グッズもこの売れ行き。(朝10時頃)
日曜日入りされた方はグッズが買えなかったのではと思います。
残るはiPhone13ケースのみ・・・
レーシングシアター裏。
あまり混雑していなかったので休憩にオススメかも(トイレも空いている、屋根もある。
ほんとに穴場なので、あまり公言すると一緒に行った友達に怒られるかも😵‍💫
ハンバーガードッグで腹ごしらえ。朝から食べすぎ。
ドライバーズパレード。レッドブル&アルファタウリ応援席近くでドライバーがインタビューに答えてくれました!英語なので分からなかったけど、角田さんは日本語で答えてくれました✨
決勝スタート!フェルスタッペン、出遅れルクレールに並ばれる。
しかもインを取られる。
渾身のブレーキングで首位を維持。
(画質悪くゴメンナサイ。。)
フェルスタッペンがアウトだったので接触しないかヒヤヒヤしました。。
(2019年はここでルクレールと接触しリタイヤ)
すぐに☔️が強まり、2時間の大中断。
途中で諦めかけましたが待って良かった😉
レース再スタート!フェルスタッペン、危なげなくトップを維持。
水しぶきもスタートより少ない気がする!
いち早くインターに変えたベッテルとラティフィ!
翌周、ベッテルがハミルトンの後ろ、入賞圏内に復帰!
レース再開直後インターに変え、10台以上を大幅アンダーカット!!
ベッテルがアロンソをオーバーテイク!
(最後にあんなに詰め寄られるとは・・・)
ルクレールvsペレス。
ペレスの猛追がレッドブル1-2に繋がりました。
終わってみれば圧勝のフェルスタッペン!
C席からは表彰台は見えないけど、手拍子で盛り上がっていました!
それにしてもペナルティ&フルポイントでタイトルが決まってびっくり😎
フェルスタッペン、ワールドタイトルおめでとう!
レッドブルも1-2フィニッシュで感動!!
ほぼ日没までレースだったので、すぐに暗くなりました。
鈴鹿を後にします。
帰りは四日市名物、トンテキを食べました。
あっさりして美味しかった〜!atトンテキ屋 「ちゃん」
ありがとう!鈴鹿!また来年!!🏁
 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?