マガジンのカバー画像

LOGOS

55
LOGOS。言葉のチカラ
運営しているクリエイター

#NiziU

証明しようとしすぎた青森山田。彼らが見せた脆さという人間味

トップ画像は ゲキサカ より。 2021年1月11日に行われた 第99回全国高校サッカー選手権・決勝戦『 山梨学院 ー 青森山田 』をTV観戦。ラスボスといわれるほどの強さを見せる王者・青森山田を山梨学院がPK戦の末に破った名勝負。観ていていろんな思いがよぎり、備忘録としてどうしても書きたくなったので書きます。 人を崩した山梨学院まずは、山梨学院があげた2ゴールについて。僕はいつも「人を崩せ」と高校生達に言うのだけれど、そのお手本のような要素が、山梨学院の2ゴールには詰ま

有料
300

どんな人なのか、選手を見ればわかる。ダンスを見ただけでわかる。

先日、これから始める仕事に関する打ち合わせで、ある方に会いに行きました。 久しぶりの再会の挨拶を交わした後、まず「久保田さんの投稿、いつも楽しく見てるよ!特にNiziUの動画とか、ついつい最後まで観ちゃうんだよねぇ」って。 「いやぁ、アイドルの子達ってすごいよね」 「とんでもない努力して、自分を打ち込んでるもんね」とも。 !!! そうなんすよー。ホントそれ。 世間では、どうしても『アイドル』というだけでバカにしたりとか、下に見てしまうオジサンとか、もう⋯たくさんいる

見えない精神、心を見えるように

実は昨冬から韓国語を勉強し始めてまして(その理由は近々書きます) その勉強方法の一つとして、YouTubeで観はじめたNiziプロジェクトオーディション。もちろん、それまでもこのオーデションのことやここで選ばれたNiziuのことも知ってはいたけど、詳しくチェックするほどではなかった。J.Y.Parkさんのことも、TWICE や 2PM のプロデューサー、くらいの認識でしかなくて。 その結果、世間の多くの人と同様、どっぷりとハマってしまった⋯ オーデションの過程を見続けてい