マガジンのカバー画像

LOGOS

55
LOGOS。言葉のチカラ
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

証明しようとしすぎた青森山田。彼らが見せた脆さという人間味

トップ画像は ゲキサカ より。 2021年1月11日に行われた 第99回全国高校サッカー選手権・決勝戦『 山梨学院 ー 青森山田 』をTV観戦。ラスボスといわれるほどの強さを見せる王者・青森山田を山梨学院がPK戦の末に破った名勝負。観ていていろんな思いがよぎり、備忘録としてどうしても書きたくなったので書きます。 人を崩した山梨学院まずは、山梨学院があげた2ゴールについて。僕はいつも「人を崩せ」と高校生達に言うのだけれど、そのお手本のような要素が、山梨学院の2ゴールには詰ま

有料
300

「生きることを見抜いた」 芦田愛菜という、16歳の哲学者

僕はドラマ「Mother」の頃から、芦田愛菜ちゃんの大ファンだった。 彼女が小さい時からずっと、子役ではなく「すごい女優さんだ」と思って見ていたし、彼女がとんでもない量の本を読む読書家であるということ、また仕事をセーブしてでも私立の超難関校に受験して合格したこと、演技に対しての関わり方がとてもストイックで、なおかつ天才的なことなど、、 僕は自分で自分をダメな大人だと自覚しているからこそ、もはや彼女のことはファンを通り越して、尊敬の域に達している。 なので、もう高校生になっ

見えない精神、心を見えるように

実は昨冬から韓国語を勉強し始めてまして(その理由は近々書きます) その勉強方法の一つとして、YouTubeで観はじめたNiziプロジェクトオーディション。もちろん、それまでもこのオーデションのことやここで選ばれたNiziuのことも知ってはいたけど、詳しくチェックするほどではなかった。J.Y.Parkさんのことも、TWICE や 2PM のプロデューサー、くらいの認識でしかなくて。 その結果、世間の多くの人と同様、どっぷりとハマってしまった⋯ オーデションの過程を見続けてい