ADHDと脳内BGM

お久しぶりです。

今日はADHDと脳内BGMについて書いていこうと思います。

脳内BGMみなさん、流れてますか?

わたしは常に流れてます。

ドン・キホーテの店内のごとく、脳内ではとめどなく音楽が流れ続けています。

しかもこの音楽が、最近聞いた曲〜に限らないのです。

最近よく耳にする音楽が脳内を流れる的なのは、定型発達の方でもあるかもしれません。

いつ聞いたかもわからないし、大してリピートしてないような曲がガンガン流れてきます。

ちなみにいまの脳内BGMは

【the Simpsonsの昔の回で流れていた10秒ほどの挿入歌】です。(意味不明)

その回をみたのは10年以上前で最近みたわけではないのに、突然脳内に流れ出し止まってくれません。

ちなみに3日前は【ラプンツェルザシリーズのオープニングテーマの1節】でした。

なんでだよ!

フル尺で再生されればまだいいものを、なぜか1節しか流れません。

脳内BGMなんて楽しそうでいいな〜!と思った方もいるかもしれません。

んなこたあない。

脳内BGMは結構なノイズで、何を考えたいときにも流れてくるので気が散ってしょうがないです。

人に話を聞いているときが一番辛い!
聞きたいのに、興味あるのに集中してないように思われちゃうし、つーか集中できない!

ただでさえ注意散漫で困っているので止めてほしい…。

数あるノイズのなかでもトップクラスにうざいノイズです。

助けて〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?