見出し画像

HSPで辛いけど楽しい生活

小さな頃から、人の機嫌と気持ちに振り回されながら生きてきました。
私にとって人の気持ちを考えるのは当たり前で、考えようと思わなくても相手の気持ちを察してしまうのです。
辛いなんて言っても、気にするなと言われるし、気にするも何も入ってくるんだから辛いものは辛いんや、っていつも思ってしまっていました…。

でも最近は何か幸せです。
なんでだろうなぁって考えて思い当たることを書いてこうと思います。

ここで、念頭に置いて欲しいのは、1番良いのは自分に合ったことを自分で見つけることなんです。
じゃあなんで書くんやっておもったそこのあなた、それを頭においてから、参考にして欲しいのです。
こういう人もいるんだなくらいで、軽く読んでください。

まず、人のことを考えることは止められないので、自分のことをしっかりと知ることです。
私は今まで、自分のことをおざなりにして相手のことばかり考え、勝手に振り回されていたので、自分の考え方や価値観について考えたことがありませんでした。
(自分のことより相手の方が分かるかもしれないってくらいに…)
自分はこういう人間になりたいだとか、こういうものが好きだとか、立ち止まって考えてみるのは凄い重要です。
生き方をより良くするためにも

1人でカフェに訪れたり、図書館に行ったりした際に考えてみることをオススメします。
そこで、行うと良いのがジャーナリングです。
細かい説明は省きますがテーマを決めて、思い浮かんだことを頭で考える前に紙に書き続けるんです。そうすると、感情にも整理がつきますし、なにより自分の価値観が分かってきます。
どんな人になりたいかな〜とか、幸せになりたいな〜とか、どんな時に幸せを感じるかな〜とか、考えるのは楽しいです。

一人の時間って大事よね、HSPの人は特に。
落ち着ける場所(家、カフェ…)を見つけておくのはすごい大事よ。


周りの色々な環境に影響されるのは辛いけれど、
自分のことを理解していくことが一番の近道のような気がします。

あとは、感情が良い方向に揺さぶられる物を見つけることです。
HSPの方は、音楽や小説、映画などに感情を揺さぶられることが多いと思います。
そういったものに触れたことがある人は、登場人物の気持ちに深く共感したり、曲の盛り上がりでワクワクした気持ちになったり、そんな経験があるかと思います。
正直、HSP関係ないかもしれませんが、そういったものを見つけるのは本当に人生を豊かにするような気がします(大学生風情が何言ってんだって感じですけどね笑)。

楽しみを見つけてから、辛いことも段々乗り越えられるようになってきました。
ご褒美を用意したり(ちょっと高めのチョコとか)、文章に書いてみたり、こうやって発信したり、
好きなこと勉強してみたり、
そうやって努力することが自己肯定感につながることもあるってことです。
私は幸せについて考えるようになってから、ちょっとずつ自分のことを認められるようになりました。

だから、まわりの人たちに感情を掻き回される前に、自分にも目を向けてやってください。
ほんと、目を向けないと死んでいくので、
読んでくださった方、心から応援してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?