見出し画像

創作について…同じ事考えてる人おるよね~

去年の10月ごろ
『あ!こういう話を作りたい!』って思いついたネタがあったんだけど
なんか上手く絵が描けなくてそのまま放置してました。

そして、昨日、なんとなくまとめブログ読んでたら
考えてたネタと同じネタのお話が紹介されてました
作家さんが書いたショートショートらしいです。
『うわー、これ、私があのまま絵を描いて公開してたら絶対にこのネタからパクったと思われるやろーなー』
って思いました。
すでに一部公開しているので、『あーこの人、あのショートショートから発想を得たな~』とか思われてるんでしょうね…。
パクったわけじゃないのです。本当に知りませんでした。

そして、今日、今、アニメ見てますが、
去年、異世界転生の悪役令嬢ものでこういうネタ描きたいな~って思ってたものと一部のネタのみですが被ってました。
まあ異世界転生ものは展開が同じだから被ってても普通なんだけど、こういう展開は今のところ見たことないし~って思ってたんだけど…。
これだけ世の中に色んな作品が溢れてるんだから、似た感性の人がお話を作れば被って当然なんだろうけど。きっとパクったな~って思われるんだろうな~。(本当に知りませんでした。すみません)

異世界転生の悪役令嬢ものはネタが一部被ってるだけなので、そのまま書けばいいんだろうけど、ショートショートはもうほぼ全部同じ。
違う部分はフェチの断髪が入っているかいないかだけ。
こんなの丸パク疑惑かけられるヤツやん。
って思いました。

そうは言っても
フェチ系のネタはニッチで特殊なフェチだけに被ってるのは当然なので、ネタが被ってるかチェックすらしてません。
ってか、むしろ、同じ断髪フェチの中でも、微妙にどういうシーンが好き・髪型のこだわり・切られる対象とか鋏役とかで萌えが細かく分かれるのが凄い!って思うくらい誰とも被らない部分があったりします。
断髪フェチじゃない人が見てもほとんど同じにしか見えないストーリーでも、私からすると『おー!これはここがイイ!!』とか結構萌えポイントが微妙に違ったりするので同じ話とかいうのは無いです。
ちなみにフェチ系の漫画とかイラストは上半身とか顔のみを描く事が多いので、顔漫画になっています。
自分の好きな部分だけねちっこく描いているからです。
髪フェチは設定というかストーリーに拘るタイプの人と、髪のみ・その部分の描写のみが好きなタイプにも分かれてます。私は後者なのでストーリーはほぼ無いです。


という事で、フェチ系はまあいいとして。

普通のお話を描こうとして、ネタ被りって結構あるんですね!って思ったお話でした。

そう言えば、小説系のスクールに通ってた知り合いの話で、
「課題が出るんだけど、半分くらいの人が同じネタで書いてくるんだよ」って言ってました。

例えば、『変身』って課題だと、半分くらいの人が〇〇〇ネタを書いてる…みたいな感じらしいです。
(この〇〇〇に何が入るかわかりますか?)
アナタならどんなネタを書きますか?
これで〇〇〇が半分くらいの人と同じネタを思いついたとしたら、一般的な思考って事になるのかな?


そう言えば、自分の感性が他人と大きくずれてないか確認する時に
今流行ってる漫画やアニメ・ドラマ・映画が「めちゃくちゃ好き!」って思えるかどうかで判断してます。
あまり好きじゃない場合は、感性がズレてるんだろーなーって。
まあ、だからといってそれが悪いわけではないし、自分の作品が凄く刺さるって人はこの広い世界に絶対1人くらいはいるはず!その人に届け!!って思いながら公開するしかないんですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?