見出し画像

2年目の140字Twitterチャレンジ 最終日を迎えて思うこと

本日から6月!
5/1から開始した「Twitter140字チャレンジ」も昨日で最終日を迎えました。

今日はこの1か月間を振り返ってみたいと思います。



あれ?140字ってこんなに長かったっけ?


昨年もこちらのチャレンジに参加していたので、今年で2回目。

久々の「140字Twitterチャレンジ」に「あれ、こんなに140字って長かったっけ?」と感じました。

チャレンジ開始時は、その発見すらも楽しかったです。

最初のうちは、ツイートするのは「朝」と決めて行っていました。

これは全然140字じゃないけれど、期間中にしたつぶやき。
リプをたくさんもらえて、何だか飲み仲間が増えた気分に💛

このころは、ツイートするのが楽しくて仕方なかった時期。

期間中にフォロワーさんが1,000名を超えました!


頭で考えると手が動かなくなる


GWが終わってから、出張続きで、たぶんちょっと疲れてしまったのだと思います。

(ふりかえってみると、なんだかビールの写真が多いなw)


この頃から、前半のようにはチャレンジを楽しめなくなってしまいました。
ツイートしようとしても、頭で考えすぎてしまい、文字が打てない状態。

そこからちょいちょいサボるようになりました。


noteも同じように「書けない期」があり、毎日投稿の記録更新は約500日で終わりました。



仲間がいるから何度でも戻ってこれる

時には2日以上、間が空いてしまうこともあったのですが、それでも最終日を迎えることが出来ました!

それは、投稿を続けている仲間がいたから。

スキップする日があっても、また戻ってこればいい!


今回のTwitterチャレンジを通して得た学びは、
「いつからでもやり直せる」ということ!

これからも140字ツイートは、楽しみながらゆるく続けようと思います。

スキ、コメント、フォローは励みになります!