見出し画像

「有言不実行」を卒業するためにすべき3つのこと

おはようございます。
365日連続投稿にチャレンジ中のふくさちです。

本日は215日目です。

今日は「有言実行するためのポイント」について書きたいと思います。

■この記事はこんな方にオススメ
・やりたいことがあるのに、なかなか実行に移せない
・有言不実行な自分にうんざりしている




皆さんは「有言実行」出来ていますか?

私は「出来ている事と出来ていない事がある」といった感じです。


出来ていることは、
・noteの連続投稿
・ランニングの習慣(最近はちょっとサボりがちですが・・・)
・仕事で立てた目標


一方で、出来ていないこともたくさんあるのです。

例えば、ダイエット。
食事制限ができず、万年ダイエッターです。
もはや「産後ダイエット」という言葉は使えなくなりました。

他にも「月3冊以上本を読む」と決めていても、なかなか読了までは至らなかったり、練習すると宣言していたグラレコも最近やっていない・・・。

これまでのnote投稿の中でも色々な目標を立ててきましたが、実行率は恐らく50%程度です。


そんな「有言不実行」な面もある自分に失望してしまうことがあります。


先日、オブザーブしていた社内研修の中で「研修内で立てたアクションプランが有言不実行になっていないか?」という話になりました。


その中で受講生の方が話していた内容と、自分自身の経験から「有言実行するためのポイント」を考えてみました


❶ アクションプランを5W1Hで明確にする

目標が「抽象的」だとなかなかその先には進めません。

例えば「英語の勉強をしよう」だけでは、具体的に何を、どれぐらい、どのようにやるのかが分からないので、実行に移すことが難しいです。

具体的なアクションプランにしていく必要があります。

5W1Hに沿って、具体的にしていきます。

・いつ
・誰が
・何を
・どのように
・なぜ(目的)


英語学習であれば、
「毎朝、通勤時間の10分間、英語学習用のアプリを使って学習をする」
「それをすることで自分にはこんなメリットがある」
といったように、具体化していきます。


❷「やること」を思い出すリマインダーを設定する

立てた目標を忘れてしまう。

そんな事はありませんか?

私はしょっちゅうです(笑)

例えば、手帳に書いて、毎日見る習慣をつける。
目につくところに貼り出す。
PCの壁紙に設定する。

など、目標を忘れないようにする仕組みが大事だと感じました。

私のダイエットは・・・
体重計にメッセージを書くとか、スマホの壁紙にやることを書くとか・・・。
方法を考えてみたいと思います。


❸振り返りの習慣をもつ

最後は「振り返り」の習慣です。

週に1回、アクションプランを実行できたかどうかを振り返ってみる。
出来ていなければ、次週に向けてどう修正すべきかを考えてみる。

あらかじめ「いつ振り返りをするか」を決めておく事が重要です。

私の場合は手帳(バレットジャーナル)を使って振り返りをするようにしています。

今は、こんな感じでしています。

・週間ページの振り返りの枠を準備し、週末に振り返る
・月間の振り返り用のページを準備しておき、月末にも振り返る



いかがでしたか。
私の場合は❷の「目標のリマインダー」が必要だと感じました。


というわけで本日は「有言実行するためのポイント」について書きました。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

スキ、コメント、フォローは励みになります!