見出し画像

会員・家守で運営する「本プロジェクト」〜本も一緒に旅させたい〜

新型コロナウイルスの感染拡大で東京など首都圏で緊急事態宣言が発令された頃、移動自粛生活を続ける会員さんたちが、じっとADDress拠点で滞在する中で発案した当プロジェクト。会員が多拠点するなら、本も一緒に多拠点させるのは面白いのではないか?と考えたのがきっかけです。

多拠点コリビングサービス「ADDress」の会員さんがインターネット上のコミュニティで当プロジェクトを提案し、賛同する各地の家守と会員がZOOM会議を何度か重ねて運営方法を議論しました。

プロジェクト名は「旅する本棚」。コンセプトや運営方法もすべて、賛同してくれた複数の会員と家守で決定しました。ADDressは、デザインされた印刷物の手配のみ。会員さん、家守さんの有志で立ち上がったADDress初の試みは、各地の拠点に広がっています。

画像3

旅する本棚とはADDressユーザーが各拠点でおすすめの本を持ち寄り、拠点間で自由に持ち運びできるシステムです。
自分が大切にしている本に旅をさせることによって、偶然の出会いや繋がり、意図せぬ再会や拠点ごとによる交流が起こることを願って、本プロジェクトは運営されています。
(「旅する本棚」コンセプトについて)

ミツバチのデザインカットは、九州をメイン拠点として生活する会員さんの手描き作。すべてが会員・家守の手づくりで出来上がっています。

旅する本棚の本は、すべて寄贈のもの。初期の多くは家守さんの私物の中から提供されました。

たとえば、ADDress南房総の家守を務める横山さん(=下記画像、中央)は、現役のプロカメラマン。キリスト教の世界の巡礼地のをカメラに収めた本を複数出版されていて、今回サイン付きで寄贈してくれました。

画像2

本プロジェクトの協力者である鎌倉B邸サブ家守のキョンちゃん(=画像上、左)や会員さん(同、右)が南房総へ立ち寄り、他の拠点の「本棚」へ運ぶ作業も旅の途中で実行したとのこと。

南房総はまだまだ棚にスペースがたくさんあるので、本を寄贈してくれる会員さんも募集中です。

画像3

本を旅させるときは、「BOOKパスポート」(=写真下)に必要事項を記入します。

画像4

このパスポートには、元の持ち主からのメッセージが書かれている場合もあります。好きなフレーズ、心に響いた部分に線が引かれていたり、メモが書き込まれていたりするかもしれません。

皆さんが寄贈してくれる本棚も、家守さんから寄贈されたもの。
こちらは逗子邸の「旅する本棚」。

画像5

逗子邸家守の廣川さんは、大工仕事もお手の物。プロジェクトがスタートした途端、拠点の玄関先で廃材をのこぎりで切り、あっという間に本棚をこしらえたそうです。

一宮A邸の「旅する本棚」は、テラスに面した広い縁側に設置されています。すべての本棚に、ADDressロゴ付ノートも置かれているので、本の感想や旅の記録をメモしてもらっても構いません。余白を自由に使ってください。

画像6

誰が寄贈したか不明ですが、こんな気になる本も。空き家活用での多拠点生活を推進するADDressらしい一冊!?

画像10

こちらは鶴巻温泉A邸の「旅する本棚」。シェア畑を利用する会員さんが主に生活されていることもあり、農業関連や食関連の本が印象的です。

画像7

鶴巻温泉A邸、B邸の家守を務める山口さん(=写真下、右)と、本プロジェクトの中心人物でもある会員の藤本さんのツーショット。

画像8

藤本さんがメイン拠点として利用する小田原邸は、こんな感じ。

画像10

こちらもまだまだスペースに余裕あり。とっておきの一冊、待っています。
※この投稿の写真はすべて藤本さんのご協力で掲載しています。

* * * * *

「旅する本棚」プロジェクト導入拠点は、現在は以下の通り。

▼導入拠点一 ※2020年9月6日現在
○小田原A邸
○逗子邸
○鶴巻温泉A邸
○鶴巻温泉B邸
○鎌倉A邸
○鎌倉B邸
○茅ヶ崎邸
○二子玉川邸
○雑司ヶ谷邸
○南房総邸
○一宮A邸
○一宮B邸
○茂原邸
○千倉邸
○いすみ邸
○清里邸
○京都伏見邸
○宇城邸

本を愛するメンバーが揃っているので、今後も導入拠点が増えていくことと思います。

スクリーンショット 2020-09-06 22.38.10

ADDressオンライン説明会のお知らせ

ADDressでは定期的にオンライン説明会を開催しています。
また、サービス説明動画もありますので、参考までにご覧ください。

説明会では、サービス利用にあたっての質問にお答えする時間も設けています。サービスを理解するまで、何度参加しても構いません。ご都合の良い日時で、お気軽にエントリーください。

↓ ADDress説明会の日程一覧 ↓
https://sites.google.com/address.love/event
↑ ADDress説明会の日程一覧 ↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?