アダワゾ

1991年生まれ。分析系の会社の開発部門に所属しています。ある意味で上司に恵まれており…

アダワゾ

1991年生まれ。分析系の会社の開発部門に所属しています。ある意味で上司に恵まれており、会社の中での主に人間関係に関する出来事を日々学びに変換しています。愚痴っぽくなっていますが、未来の自分の戒めになるように記録を残しておこうと思っています。

最近の記事

アイドルの魅力がわからない私へ

Youtubeは気が利いていて、見た動画に応じて好きそうな動画をレコメンド一覧をプレイリストにしてくれる。 あるとき、どこで迷子になったのか、全く興味のない「乃木坂46」の「インフルエンサー」が混じってきた。 https://www.youtube.com/watch?v=r4SdiT7mm7Y&list=RDr4SdiT7mm7Y&start_radio=1 2017/3/20公開で、本日時点で再生回数6320万回。 最新のコメントは3週間前、人気の高さが伺える。 し

    • 仕事のゴールは目標を達成すること

      改めて仕事とはなんだと考えた話です。 現在、他部署に異動するための引き継ぎ作業を実施していますが、引き継ぎ先の担当者(女性:45歳)と会話していて違和感を感じることがありました。 私はクライアントともやりとりしつつ、いくつかシステムを開発しているので、案件の状況共有、これからの見通しの話、それと既存システムの保守のための設計情報について引き継がなければなりません。 特にシステムについては1年間続いたプロジェクトなので複雑になっている部分もあるので、システム概要、処理フロー、

      • プロジェクトふりかえり

        先日、入社以来携わっていたプロジェクトが終了しました。期間にして3年半です。 振り返ってみると、プロジェクト開始当初から格段スキルが向上したかと聞かれるとそうでもないなと思うと同時に、正直それはそんなに重要な話ではないなと思っています。どのツールを使ったとしてもそれなりに要件に合わせて調べながら使いこなしていくので、特定のツールの使い方が向上したからといってそれが一生ものかというとそういう時代でもないからです。 逆に重要なこととして、クライアントときちんとコミュニケーション取

        • 仕事は健全なコミュニケーションの上に成り立つ

          どんなことを要求されているのかをヒアリングするところから始まり、完了報告するところまでが仕事と考えると、仕事は最初から最後までコミュニケーションが必要です。 私は滅多なことがない限り、気さくにコミュニケーション取れる方だと思っていますが、こと今の上司に限っては始まり方が悪すぎたので、どうも未だに素直なコミュニケーションが取れないことを悩んでいます。 例えて言うならば、彼氏と別れた1年後に、何食わぬ顔で「今までのことは水に流してよりを戻そう」と言われても、そんな簡単に忘れられ

        アイドルの魅力がわからない私へ

          安定性というファクターを捨てると考えが広がる

          最近、これからどういったキャリアを目指したいのか、もっと月並みな言い方をすると将来どうありたいのか考えています。 まずは働き方的には会社員でいいのか、独立すべきなのか。現状、独立した方が楽しいと思っています。ではどの分野で勝負していくのかという話になると、今使っている技術を生かしてより専門的なコンサルティングをできるようになるのか、もっと別の領域について知見と経験を深めていくべきなのかという話になります。正直よくわかりません。 この自問自答ですが、考えているうちに自分でも

          安定性というファクターを捨てると考えが広がる

          いずれ会社を辞めようと思った話

          今の会社が嫌だとかそういう話ではなく、そうなれた方が楽しそうだなと思った話です。 社内SEではなく、どちらかというとITコンサルタント的な働き方をしているので、仕事の8割はクライアント仕事で、リモートでクライアント環境で作業することもあれば、常駐的な形で作業することもあります。 案件が開始して1年を超えてクライアントとも信頼関係を築けてきたおかげか、一緒にプロジェクトを進めることがとても楽しくなり、また同時に、プライベートな会話も増えて案件に関わる時間が公私ともに充実した

          いずれ会社を辞めようと思った話

          ゴールの見えない仕事ほど憂鬱なものはない

          私は新卒ではブラックな会社に入社して、1年半で転職した経歴があるのですが、一方で仕事の仕方についてはある程度正しいことを教えてもらったと感じています(そのときは実践する余裕が有りませんでした)。 そのうちの一つに、仕事の依頼を受けるときは、タスクのゴール、アウトプット、納期を明確にしろという教えがあります。 「タスクのゴール」は、何をしたらタスクが完了となるのか。 「アウトプット」は、何をどんな形式で依頼者に返せばよいのか。 「納期」は、いつまでに終わらせればいいのか、とい

          ゴールの見えない仕事ほど憂鬱なものはない

          会話ができない上司の対処法 ~プライド高い編~

          きちんと会話ができない上司って職場にいませんか? 私の上司もそのひとりですが、雑談を楽しめないということではなく、仕事についての建設的な話ができないことが問題となります。 私の上司の場合はプライドが高いため、話の論点をごまかすことが会話ができない原因だと感じています。 直近の話となりますが、私はきたる4月から部署異動となるため、現状の案件の引き継ぎをしなくてはなりません。引き継ぎ先はまだ決まっていないけど引き継ぎ項目はとりあえず洗い出しておいてと言われたので、契約内容、先

          会話ができない上司の対処法 ~プライド高い編~