見出し画像

ある【兆すころ】ところ

陶工房inori
exhibition
【兆すころ】
at suishoku

iroriさんのことをいのりさんと呼んでいた
なぜなら名前を知らなかったからで
実際に会って話してお名前を知ってもなお
頭に浮かんでくるファーストネームはいのりさん 
変換したほうがいいんだろうか
名を呼ぶことに関して
恐れ多いというか
気が引けてしまう
マインドは片隅にある

はじめましては
riverbeachcoffee
にどめましては
巡る展
さんどめの正直
すいしょく
兆すころ

深い青
宇宙から見えた地球みたいって表現は
想像力に委ねられている
ガガーリンと共にその星を見つめる
窓越しに

すいしょくが混じり合っていた
水の色が
【兆すころ】
には
淡さが
滲む
器は
包む
hao
はお
だな
ハオ
って誰かが声を上げている
器は包む
手で
てで

イメージする両手の掌に熱さ冷たさ厚さ
飲み口の窪みが指に馴染む
引っかかる滑り止める
外と中では触り心地は違う
背丈も全て異なる
鎮座している器たち
打つわ私
相打ち
相槌
一礼して
ごきげんよう



雨ニモマケズ 風ニモマケズ