見出し画像

帰宅部が選ぶ「神スポーツマンガベスト5」

こんにちは。
国立大学文学部卒のadaiutonnelです。

今回は、スポーツマンガの個人的ランキングを発表したいと思います。
熱い展開に読むページがとまらなくなるマンガを選んでみました。
読みたいマンガを探しているという方は是非参考にしてみてください。

では、早速紹介します。

1位『アイシールド21』

アイシールド21は、アメリカンフットボールという日本ではあまり馴染みのないスポーツの漫画になります。弱小の泥門高校が、クリスマスに開催される全国大会決勝のクリスマスボウルを目指すという物語になります。

主人公はいじめられっ子で、パシリで身に付けた俊足を活かしアメリカンフットボールで活躍する話となります。

最初は主人公を含めて3人しかいない部員が徐々に増えていき、成長する物語はまさに王道スポーツ漫画と言えると思います。

この漫画の良いところは、それぞれの個性が丁寧に描かれていることです。

スポーツ漫画ですと、主人公とライバルなどの一部にしかスポットが当てられないことが多いですが、この漫画はそれぞれのキャラクターにスポットが当てられます。

気弱だけど誰にも負けない俊足を持つ主人公、キャッチのみ得意な元野球部、パワーが最強な優しい巨漢、頭脳明晰な司令塔。それぞれが活躍し、チームとして勝利するという展開が熱い漫画となります。

2位『MAJOR(メジャー)』

野球が大好きな吾郎が、メジャーリーグまで挑戦する物語となります。
幼少期⇒小学生⇒中学生⇒高校生⇒プロという1人の野球人生が描かれていることが特徴となります。

破天荒な性格をしている吾郎の思いがけない行動が毎回ワクワクさせてくれます。展開がよめない漫画なのも魅力の1つです。

3位『GIANT KILLING(ジャイアントキリング)』

『GIANT KILLING』は、番狂わせという意味です。
弱いチームが強いチームを倒すというテーマで書かれたサッカー漫画になります。
この漫画の特徴は、主人公がプロサッカーの監督という点にあります。監督が弱いチームを立て直す物語には、戦略があり、その戦略が斬新で面白いのです。

4位『アオアシ』

アオアシもサッカー漫画です。サッカーのユースチームの焦点を当てた漫画になります。今までの漫画は部活動に焦点を当てていました。アオアシはプロチームの下部組織であるユースチームでのサッカーを漫画にしています。

ユースチームに誘われた主人公は、エリート達に揉まれながら成長していく物語です。

5位『ダイヤのA(エース)』

ダイヤのAは、野球漫画になります。野球の強豪校に入った主人公は、チームメイトと共に甲子園を目指す物語となります。
強豪校はチームメイトもライバルとなります。ベンチ入り争いから熾烈な様子が描かれます。
ライバル校も強豪で甲子園出場がいかに難しいかが描かれています。

強豪校の野球という新たな視点での漫画を楽しむことができます。

以上、「神スポーツマンガベスト5」でした。
ご参考になれば幸いです。

#推しのスポーツマンガ

この記事が参加している募集

#推しのスポーツマンガ

61件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?