見出し画像

あだち康史weeklyニュース【あだニュー】vol.42~2023年12月14日(木)

あだち康史 weekly ニュースレターvol.42を配信します。
ご活用いただければ幸いです。

昨日をもって、臨時国会が閉会となり、今年の国会活動は(立憲民主党による内閣不信任案が自公与党に否決される形で)幕を閉じました。

他方、その直後から、自民党の派閥による政治資金パーティー裏金事件の強制捜査が本格化し、ますます永田町の緊迫度は増すばかりです。

私は、今回の事件について、閣僚の辞任や検挙に終始させるのではなく、政治塩金規正法等の抜本改正につなげ、そして戦後の自民党政治、55年体制の亡霊にとどめを刺すチャンスととらえています。

足は地元に、心は国に、眼は世界に。をモットーに、ますます頑張りますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます!


1.〈あだトーク〉本日よる9時~

本日12月14日(木)よる9時からの第68回あだトークでは「パーティー裏金より酷い政治資金の闇」と題して、#緒方林太郎 衆議院議員をゲストに迎え、政治資金パーティー、そして、いわゆる「政策活動費(組織活動費)」の闇について解説します。是非ご視聴ください!

2.〈あだニュー〉weeklyニュース

◎ 先週のあだトーク・資金パーティ

先週12月7日(木)夜の #あだトーク (第67)では、「政治資金パーティーは自民党だけの問題なのか?」と題して、立憲民主党の井坂信彦衆議院議員とトークしました。

◎ 政治資金パーティ廃止へ呼びかけ

日本維新の会が政治資金パーティー制度の廃止に動くよう、党員の皆さま、支持者の皆さま、国民の皆さまのご支持を呼びかけました。

◎ 大阪維新キックバックの取り扱い

大阪維新の会パーティーからのキックバックは、党支部である茨木市支部で受けています。党総支部でもある大阪維新の会の政治資金パーティーですから、そのキックバックを党の外に出すべきではない、との考えるのは、至極当然の道理です。

◎ セルフ領収書の考え方改めて整理

旧文通費の使途公開の方法=セルフ領収書について、改めて考え方を整理しました。

◎ 箕面国政報告会で政治とカネ議論

「国政報告会」in箕面を開催し、上島一彦箕面市長から市政について、堀江ゆう府議から万博、私からは「政治資金パーティー」を中心にご紹介し、多くのご意見を頂戴しました。

◎ 北急延伸会議・斉藤国交相と会談

上島一彦箕面市長、神代繁近箕面市議会議長はじめ北大阪急行線延伸推進会議の皆さまと国土交通省を訪問し、斉藤国交大臣、天河都市局長、服部街路交通施設課長はじめ関係部局の皆様と面談をいたしました。

◎ 少子化支援金・保険料上乗せ徴収

こども家庭庁の支援金制度等の具体的設計に関する大臣懇話会(第2回)、そしてこども未来戦略会議(第8回)で 「こども未来戦略」素案がまとまりました。

◎ マイナンバー情報総点検本部開催

マイナンバー情報総点検本部を開催 マイナポータルで閲覧可能な全データの総点検を行い、99.9%で本人確認を終了、残りも年内に終了見通しで、総点検の完了の目途が立ったことが確認できました。

◎ 国会・岸田内閣不信任決議案否決

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は、衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党などの反対多数で否決。

■〈あだトーク〉本日よる9時~(再掲)
本日12月14日(木)よる9時からの第68回あだトークでは「パーティー裏金より酷い政治資金の闇」と題して、#緒方林太郎 衆議院議員をゲストに迎え、政治資金パーティー、そして、いわゆる「政策活動費(組織活動費)」の闇について解説します。是非ご視聴ください!

3.〈ご案内〉応援して下さる皆さまへ

入会入党ご案内

あだち康史とつながろう!(問い合わせ先)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?