見出し画像

40数年ぶりに「西武園ゆうえんち」へ行ったら、おとなも子どもも楽しめた件

先日、子どもたちの授業参観の振替の休みを使って、前から気になっていた「西武園ゆうえんち」に、それこそ子どもの頃に園の遠足で行った以来、40数年ぶりに行ってきて楽しめましたので、皆さんにそのお裾分けをお届けします。

皆さんに西武園のおみやげのお裾分けを

なんで行きたかったの??

USJのV字回復でお馴染みの森岡さん率いる刀がマーケティングに絡んでリニューアルして以来、人気と聞いていたからです。これは職業柄マーケティングに一枚噛んでるものとしてはとても気になったわけです。

しかし、インドア派の我が家にとって、土日祝の混雑のテーマパークに子連れで挑むのは中々勇気がいるので、なんとか平日にチャレンジする隙を伺っていて、ようやくその機会をえました。

結論。大人も、子どもも、めちゃ楽しめた

歴史ある西武園がリニューアルした際の目玉として作られたのが昭和レトロな街並みを再現した「夕日の丘商店街」。思った以上にリアルで楽しめました。

商店街ではイベントがたくさん。すっかり住人たちをマスコット的な感覚で見るように

開園直後の朝イチに、まだ私たちがスイッチ入っていない頃には違和感が多少あった世界観どっぷりな商店街の人々も、最後に帰る頃には、私も娘たちもまるで本当の住人のような感覚で接していました。(人気キャストには若い人の追っかけもいました)

次女は看板娘の渚ちゃん、
長女はイケメンのお米屋さんのファンに

また、あちこちで住人たちの歌や踊りのショーがはじまったり、商店街の人たち総出のブギウギ祭り(他のテーマパークでいうパレード的なもの)や、アトラクション(泥棒さんプレゼンツのかくれんぼなど)があったり

帰る間際には商店街の皆さんと撮影会。
無料で写真撮らさせてもらいました。

また私の子どもの頃からあるような古い感じの遊園地のアトラクションも、昭和レトロな商店街の延長線上で見ると違和感ないですし、ゴジラザライドをアトラクションではなく、レトロな街の映画館とすることでこれも違和感なく、またソフトを変えるだけで色々アトラクション変えられそうだなと思いました。

ゴジラ・ザ・ライドは迫力がハンパなかったです。小さいお子さんは厳しいかも

7月からウルトラマンに変わるようです

商売目線で見事なところ

「銭天堂の謎解き」がヤバい

子どもたちに人気のアニメ「銭天堂」をモチーフにした謎解きは、子どもたちが一番楽しかったと喜びました。(別料金かかるアクティビティです)

ネタバレになるので詳細は伏せますが、ほんとに自然と商店街や遊園地内を探索できるように工夫されていて、なんならそれがなきゃ行かないような場所や、乗って欲しいアトラクションに、こちらも謎解きを楽しみながら見事なまでに自然と誘導されました。

ちなみに最初は別モノとわからなかったのですが、同じ銭天堂で無料で出来るアクティビティもあり、それも商店街や園内を探索できて楽しかったです。

また今回は参加しませんでしたが、ゴジラ版の謎解きもあるようです。

NHKで放送中。子どもに人気「銭天堂」。
ホンモノの紅子さんに逢えた
園入り口で手に入るこのパンフで無料の謎解きラリーもできます

園内通貨「西武園」がおみごと

商店街で使える独自の通貨「西武園」。事前のチケットについていたり、都度、商店街内にある郵便局で現金、クレカ、paypayなどから、変えてもらえます。

「拾園」が120円という設定も絶妙で、「百園」は1200円なのですが結構、1桁少ない&2枚のお札しかないがゆえに、子どもたちにお金を使ってものを買うという体験をさせるにはもってこい&ついつい安く錯覚し、さらに百園以上で買うごとにクジ引きの引換券がついてくるという作戦に、まんまと抵抗感なくどんどん楽しみながら使ってしまっていました。

そしてそのくじ引き開始も14時から。朝から遊んでお昼過ぎに、そろそろ疲れて帰ろうかというタイミングから結局、このくじ引きやらなんやらで、もう2−3時間いました。

その日しか使えないように
日付が入った通貨「西武園」。百園=1200円

あとちょっとだけ頑張って欲しいところ

商店街の人たちの見事なまでの世界観づくりに比べると、どうしても見劣りしてしまうのが普通のスタッフさんのホスピタリティ。お客さんからの質問に勿体無いなという返しをするスタッフさんがチラホラいました。せめて商店街の人たちの頑張りを邪魔しないように、もうひと声頑張って欲しいなと思いました。


いかがだったでしょうか?ちなみに私たち家族は平日に来園したためかなり絡めましたが、これがお客さんがいっぱいの土日祝だとどうなるかはわかりません。でも出来ればスムーズな方がいいですよね。よかったら、皆さんも有休とって行ってみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?