見出し画像

【mac初心者だからわかるM1macの素晴らしさ】だから僕はmacを選んだ

さまざまなガジェットブロガーがM1チップ搭載のMacbook/Macmikni シリーズについてかなり詳しい記事をあげているので僕は淡白かつmac初心者らしいレビューをしようと思う。

僕のmac歴について

まずは僕のmac歴についてだ、他のガジェットブロガーはまずこんな所からしゃべらない、そうだこれが本当の字稼ぎである。

そんなことより僕の初めてのmacbookシリーズはmacbook air 2015年モデルだ。

高校生の頃に親に死ぬほどプレゼンしていかに僕にこのパソコンが必要なのかを説き、やっとの思いで手にした僕の記念すべき相棒だ。(後日気が乗れば僕の駄々の捏ね方を記事にしようと思う。

と、言ったように私のmac歴はざっといって5年である。

次は私が何故macを手にすることにこだわったかについて。

『かっこよかったから』

いかにも初心者の回答だがもうこれ以上に何があるのだろうか?

『もうこんなスタイリッシュなデザインでスタバやら空港のラウンジとかでカタカタやりてぇぇぇぇぇ!』こんくらいである。

本当にどうしようもない理由で高校生の僕はmacを手にしたのだ。

それでは話を今回の肝である。M1チップ搭載の新型macbookproについて記していこうと思う。

『電池がすんごい長持ち』

もうこれよ、これ。(ここら辺からテンションが変わり始めます。

なんと言っても充電の持ちがすごい!朝充電してから今に至るまで、記事を書いたり勉強に使ったり音楽聴いたり動画を見ていたがなんと83%残っている。

もうぶっ壊れてるんじゃないかと思うくらいに減らない。

むしろ増えてるんじゃないかってくらい減らない。

なんでだろう?

そこら辺はよくわからんがとにかく長い。

ほら見てみろ!僕のレビュー。バッテリー持ちがすごい良いとしか書いてないじゃないか。

良いもん!渡部がいろんなうんちく語りながらご飯食べるよりも、40くらいのおっさんが大盛りのコンビニ弁当貪ってる方が美味しそうに見えるようにこれくらい淡白な方が逆に素材の味が出て良いかもしれないしね!

まじで!

まぁそんなこんなでこの化け物macbookと一緒にいろんなところに遊びに行けたらなって思ってるよ!

みんなのmacは何使ってるの?教えてくだし!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?