マガジンのカバー画像

みつばち先生のライフハック

105
子育てについて、便利グッズ、遊びなどみつばち先生のライフハックをご紹介
運営しているクリエイター

#時間

無理しないと遊べない|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は無理しないと遊べないというテーマで記事を書いていきたいと思います。 みなさん、遊んでいますか? 子どもがいるとなかなか自分の時間を確保することができません。 少し無理をしないと遊べないと思います。 なぜ無理をしないといけないのかや無理をすることでどうなるなのかを書きてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!】✅学校に勤めている人 ✅忙しい日々を送っている人 ✅子育てを頑張っている人 ✅みつばち先生が好きな人w

【みつばちHISTORY】勉強嫌いが実は勉強好きだった話|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は私が勉強嫌いだった私が実は勉強好きだったことに気づいたお話をしていこうと思います。 みなさん勉強は好きですか? 私は大好きです。 知識が増えることって最高に面白いです。 どんなエンタメより、勉強が大好きです。 でも、元々は勉強が大嫌いでした。 私の勉強への捉え方が変わって行くところを記事にしていきます。 最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】【みつばちHISTORY】勉強嫌いが実は勉強好きだった話|みつばち先生🐝1.勉強

先日、妻の誕生日&結婚記念日でした|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は先日妻の誕生日&結婚記念日だったのでそのことを記事にしようと思います。(誰得?w) みなさんは大切な人との記念日は何をして過ごしますか? 私は最近、記念日にすることが決まっています。 以前は、何を贈ろうかと悩んでいましたが、やることが決まってからはあまり悩まなくなりました。 その経験をみなさんにお伝えできればと思っています。 【こんな人に読んでほしい!!】先日、妻の誕生日&結婚記念日でした|みつばち先生🐝1.高級お寿司屋さんへ 記念日にすることは高級

苦しみや悲しみを解決する方法|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は苦しみや悲しみを解決する方法をご紹介したいと思います。 みなさんの心の中に苦しいことや悲しいことはありますか? 私は最近とても心がつらくなる出来事がありました。 数日前までは、前を向くことができずに本当に苦しかったです。 しかし、今は結構回復してきました。 どのように解決したのかを今回まとめてみましたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【こんな人に読んでほしい!!】苦しみや悲しみを解決する方法|みつばち先生🐝1.人に言う 1つ目は「人に言

自分の大切なものを見つめ直してみた|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は自分の大切なものを見つめ直してみたというテーマで書いていきたいと思います。 みなさんの大切なものは何ですか? 一人ひとり大切なものって違います。 それぞれ違っていいものだと思っています。 私の大切なものは何かと深く考えてみたので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 自分の大切なものを見つめ直してみた|みつばち先生🐝1.家族 一番大切なものは『家族』です。 これは子どもが生まれて親という立場になって、家族の大切さに気付きました。 親になるまでは、本

⏲朝活のすすめ⏲|みつばち先生🐝

今回は、朝活について書いていきたいと思います みなさん、何時に起きていますか? 私は毎日3時~4時の間に起きています。 基本的は目覚ましを使わずに起きています。 これを言うといろんな人に驚かれますが、小さい頃からの習慣です。 朝早く起きるので、夜は21時には寝ています💦 朝からの時間を有効に使うために朝活に取り組んでいます。 朝活のおすすめポイントをまとめていますので、最後まで読んでもらえると嬉しいです! 【こんな人に読んでほしい!】⏲朝活のすすめ⏲|みつばち先生🐝1

失って気づいたもの…|みつばち先生🐝

今回は失って気づいたものをご紹介していきたいと思います。 人間は愚かな生き物で大切なものは失ってからしか気づくことができません。(私だけかな?) みなさんも失ってから当たり前ではなかったんだと気づいたものはありませんか? 最近、昔は当たり前だったけど、失ったものがいかに大切だったのかを身に染みています。 みなさんの何かの学びになればと思い記事を書きていきたいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】失って気づいたもの…|みつばち先生🐝1.若さボーナス 1つ目は若さボー

【決めました!】職場の飲み会の断り方と決意|みつばち先生🐝

こんにちは、今回は飲み会の断り方とみつばち先生の決意をご紹介したいと思います。 みなさん、職場の飲み会は好きですか? 私は…好きです。 でも、お金も時間も使うのであまり行きたいくはありません。 飲み会に行くと最後まで付き合ってしまいます。 さらに締めのラーメンまで…最悪です。 今回は、飲み会の断り方とみつばち先生の決意をまとめていきたいと思います。 【こんな人に読んでほしい!】【決めました!】職場の飲み会の断り方と決意|みつばち先生🐝1.上手な断り方 ①受け入れてか

note毎日投稿を始めて変わったこと

こんにちは、今回はnote毎日投稿を始めて変わったことをまとめました。 本日でnote毎日更新が15日となり2週間を超えました。 今年は発信力、文章力を鍛えるためにnoteを毎日更新100日を目標にやっています。 この2週間毎日noteの更新をして変わったことがいくつかありますので、その中の3つを紹介したいと思います。 note毎日投稿を始めて変わったこと1.見通しをもって仕事に取り組むようになる noteを更新するためには時間が必要になります。 時間を確保するた

時間の断捨離|中学校教員【note毎日更新】

こんにちは、今回は時間の断捨離について書いていきます。 みなさん、『時間がない』と思っていませんか? 特に教員の多忙感は半端ないですよね… また、子育て世代も常に時間に追われている気がします。 私も現在3人の子どもを育てていて、帰宅後にやることはたくさんあります。 仕事も育児もやっていく上で、noteの毎日更新は結構大変です。 時間がなく、諦らめてしまいそうになる時もありますが、頑張っています。 では、どのように時間を生み出したのか。時間の断捨離について述べてい