見出し画像

Aリーグ女子2023/24シーズン振り返り:初の完全なホーム&アウェーシーズン(+α)を終えて

長かったAリーグ女子のシーズンが終わってグランドファイナルを2回ほど見返して、色んな事があったシーズンをまとめようとしています。
シーズンが長くなったから単純に書くことが増えるかというとそういうことではないのですが、今期は(今期も)たくさんのことがありました。
そんな中でPremierになったメルボルン・シティ、そしてChampionになったシドニーに最初におめでとう。やっぱりこの2チームにはどんな環境でも不変の強さがある。

まず2023/24シーズンで一番大きな変化として完全なホーム&アウェーのシーズンになったたことについて。
12チームで22節、それに加えてファイナルステージもElimination final+2レグのセミファイナル+グランドファイナルとなり試合数がかなり増えました。
観てる側の体感としても長さを感じましたし、長くなった分順位やチームのダイナミクスも変化して、きっとチームの出来という観点で得したチームもあり損したチームもあったと思いましたがリーグの水準や強度など全体を見るとこれがスタンダードで良いと思います。6枠になったファイナル枠争いもPremierを巡る争いも最後まで盛り上がりましたし、これだけ長くAリーグ女子が見れてよかった。
ただここまでしっかり長いシーズンになると序盤にパースとウェリントンがとんでもなく強かったのが忘却の彼方のようというか、映像でシーズンを振り返るコンテンツが欲しかったですね。

前述の通りファイナルシリーズに出場できるのが6チームになったのですがそれでも4枠の頃と変わらないギリギリですべりこむメルボルン・ヴィクトリーの謎(白目)。来年こそはもうちょっと安心してファイナルに望みたいです。
そしてElimination finalの一発勝負からのセミファイナルが2レグで、という違う種類の厳しさと戦いの難しさは少なくとも男子ほどは感じなかったかなあ。セミファイナルのチームはやっぱりちょっと力の差(あるいは大舞台の経験の差)があった気がします。Elimination finalsの方が意外性というかそういう緊張があったと言えるかも。

このシーズンの成り行きで一番驚いたのがゴールキーパーの進化。前のシーズンでもゴールキーパーのレベルが、特にオーストラリアの若い女子GKでこのリーグに耐えうる人材が少ないことを嘆いていたはずなのに20代前半~半ばのゴールキーパーが今季は突然活躍し始めてあっちにもこっちにも注目のキーパーが出てきてみんな何食べたの!?くらいな感じでした。特にパースのMorgan Aquinoはパースが強くなくなっても変わらず最後の砦を貫いていて急にU23代表周りの話に割り込んできたり、やっぱりこのポジションは特に若い間はわからないものですね。若手もベテランも海外から来る選手もみんな来季もさらにキーパーの活躍が観たい。

今期も引き続き若手の選手が頭角を現すAリーグ女子でしたが、そんな中特に今期印象に残ったのはベテランやリーダーの存在の重要さ。海外クラブでのプレーを終えて帰ってきたMatildasたち、そして長くこのリーグを支えてきた選手達がいるからこそ若い選手がのびのびプレーできる、という面もありますしそういう選手が一時的にでもいないとここぞというところの底力が出せなかったり、シーズンが長くなるとそういうこともよく見えてきます。なかなかスカッドの人数やベンチの人数が増えなくてマネージメントがちょっと難しいですが今後も様々な役割の選手のバランスをとるのは各クラブの課題になりそうです。

今期がここ数年と比べてさらに違った点は「シドニーが絶対的に強いチームではなかった」という所。選手のラインアップが例年と比べて大きく変わったことに加えてシーズン序盤のアジアでの戦い、数々の負傷もありなかなか調子が安定しなく、最終的に2位フィニッシュでも圧倒的な感じはなかった印象。
そして順位でそんなシドニーを上回ったメルボルン・シティにしてもシーズン後半に負けや引き分けが急増してたり、メルボルン・ヴィクトリーのサポーターとしてはもっとそういうシーズンでヴィクトリーに名乗りを上げたかって欲しかったし、そうしたかったチームは他にいくつかありそう。

実際タイトルを獲得した2チーム以外のところで注目したいチーム、面白いチームも色々ありました。とにかく火力!(そしてシーズン中何度かピッチ上で揉めてる(笑))なニューカッスル・ジェッツやバランス的にパーフェクトだったセントラルコースト、そしてシーズン開始直前にまさかの監督交代だったながらも俊足の選手たちを活かして惜しくもファイナルを逃したウェスタン・シドニー・ワンダラーズ。男子の方にも言えることですがこのリーグを新しく追い始めるときはタイトルを狙えるかどうかではなく「面白いかどうか」で注目するチームを決めるのも全然ありと思いますしむしろそちらをおすすめしたいくらい。

レギュラーシーズンの試合で一番印象に残る試合はバイアスがかかって申し訳ないのですが最終節のシドニーvsメルボルン・ヴィクトリーです(調子に乗ってハイライトも貼っちゃう)。最終的にシドニーが2位とどまりになった一因でもありますし、同時にヴィクトリーのファイナル参加を確定した試合でもあり。ただそれより何より誰かシドニー相手に4-0に勝てるものなのか!という事は前代未聞で(たとえまぐれだったとしても)自慢できることだと思います。ヴィクトリーのシーズンのレビューは男子と揃ったら改めて書きますがチームとリーグのある意味ポテンシャルを見た気がする試合でした。

最後になりますが史上初のAリーグオールスター女子の試合vsアーセナル、戦いごたえのある試合になって良かったです(男子の方を遠い目で見ながら)。一応ハイライトはこちら
こちらはグランドファイナルから1ヶ月後なのでコンディションはどうかなと思いましたがそこに関しては特に心配なかったしリーグ全体から選べるのはいいですね(アンダー世代代表とかのスケジュールとはぶつかりましたが)。
ただ選出されたチームはボールをある程度持ってこそのチームというか、なかなかボールが奪えず前進できず守備がかなり多くなる試合では輝ける選手が少なかったことは残念でした。そんな中でも健闘は健闘。
強い相手との試合、観客の多さ、そして試合がない期間が空いてしまうのを縮めるなど色々メリットはあるのでまたいつか女子もオールスターやって欲しいです。そしていつか勝ちたい。

そしてAリーグは男子も女子も長い長いオフシーズンに。でも女子に関してはMatildasがオリンピックに出たりNPLの方でプレー時間を確保したりしている選手もいるので単体というかばらばらにAリーグ成分の補給ができます。女子もカップ戦が始まる話があったはずなんだけどいつになるかな(いつ開始するか、というのとどの季節にやるのか、というダブルミーニング)。女子ACLの方は無事始まるそうなのでもっとAリーグを楽しめる場が増えることを願いながら2023/24シーズンを待つことにします。