見出し画像

今年も豪ABC Classicカウントダウン!

冬だ!連休だ(一部の州のみ)!カウントダウンの季節だ!
・・・ということで今年も放送されます豪ABC Classicカウントダウン100。オーストラリアのクラシックファンによる投票で毎年テーマに沿ったトップ100曲を決めるABC Classicの恒例企画です。(放送詳細などは記事の終わりに)

今年は20周年ということもあってジャンルフリー。「生きていくのに必要な音楽」というサブタイトルというかテーマが設定されています。もちろんテーマに沿って&好きな曲に票を入れるよう心がけてはいましたがやっぱりランクインする見込みだったりなんだり考慮してある程度調整するみたいなところはありました。
結果私が票を入れた10曲はこんな感じに。

【投票した10曲】
(1) メシアン 「鳥のカタログ」
(2) マーラー 交響曲第5番
(3) ラフマニノフ 交響曲第2番
(4) ヴォーン=ウィリアムズ 交響曲第5番
(5) ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
(6) ストラヴィンスキー 「春の祭典」
(7) ホルスト 「惑星」
(8) ラフマニノフ 交響的舞曲
(9) ヴォーン=ウィリアムズ トマス・タリスの主題による幻想曲
(10) ロス・エドワーズ バイオリン協奏曲「Maninyas」

なんか交響曲第5番が好きな人みたいになりましたが偶然です。
どれも大好きな曲なのは確かですが投票した意味合いは様々。自分の人生で存在が大きかった曲(2, 5, 6, 7)もあり、弾くという意味で世界に存在しててくれないと困る曲(1, 5, 6, 8)もあり。
あと近年オーストラリアの作品がかなりランクインすることが増えた結果「ランクインするかどうか」の心配はなくなった反面、豪作品同士の競争もまた厳しくなった印象があるので自分が推したいオーストラリアの曲として10を入れておきました。

そしてここ数年カウントダウンがどういった模様になるか自分でいくつか予想を立てた上で聴くという別の楽しみも覚えたのでそちらも。

【予想】
(1) トップ100にランクインするオーストラリアの作曲家の作品は1曲以上10曲以下
(2) ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番はヴォーン=ウィリアムズの「揚げひばり」より上位に入る
(3) トップ10に交響曲が1曲以上ランクインする
(4) 101位から200位にメシアンの作品が複数入る
(5) トップ50にヴォーン=ウィリアムズの交響曲はランクインしない
(6) トップ100に同じ作曲家の交響曲が4曲以上ランクインしない(6月12日:誤記訂正)
(7) ストラヴィンスキーの三大バレエの順位は「春の祭典」>「火の鳥」>「ペトルーシュカ」の順(必ずしも100位までに入らなくても順位が数字で出ていればOK)
(8) 一番上位にランクインするドイツ語で歌われる作品は一番上位にランクインするラテン語で歌われる作品より順位が高い
(9) ギター作品(ソロに限らず)がトップ100にランクインし、かつ放送される録音がSlava Grigoryan演奏
(10) いずれかの日の「ティー」タイム(豪東部標準時間15:00~16:00)に「T」で始まる作曲家の作品が放送される(当該作品がオージーの奏者・アンサンブルによる録音の場合ボーナスポイント)

2は英Classic FMでのHall of Fameで上位常連の2曲にちなんで。向こうでは揚げひばりが大体1位なのですがラリアではきっとラフマニノフの方がポピュラーなはず、との思いから。8は第九とかモーツァルトのレクイエムとかそういうのを大ざっぱに想定して設定してみました。10は恒例になりつつあるトリッキー予想。ボーナスは特にそれ以上の意はありません(笑)前回からの改善点として最後までわくわくどきどき出来るような予想に、と考えましたがどうなるかな。

投票は今ABC Classicの特設サイトで受け付けているみたいですが、国外からの投票ができるかわからないのとあと何らかの形でアカウント作成が必要になっています(〆切は6月7日日本時間午前8時)。あと過去のカウントダウンの結果などもアーカイブになってたりSpotifyのプレイリストにもなってたりするのでそちらも是非。

実際のカウントダウンの放送は6月12日・13日の日本時間午前8時から(確か12日は16時まで、13日は15時まで)、ABC Classicのサイトの「Listen Live」から国外でも聴けます。あと1位まで放送が終わった後に101位~200位までのリストもサイトに発表があります。こちらも(少なくとも自分にとっては)大事。

だいたいの雰囲気ですがオーストラリア人はイギリス人ほどではないながらイギリス音楽が好きだったり、ちょっと玄人好みの曲もよくランクインしたりします。前述通りオーストラリアの作品もある程度出るかな(100位以内に入る豪作品は間違いなくオススメできます)。それから放送中読まれるお便りにリスナーの皆さんがどう過ごしながらカウントダウンを聴いているかも流れてくるのがまた面白い。

カウントダウンの結果や私が投票した曲・予想の結果などの振り返りの記事もまた放送後にまとめますが6月の第2週末にお時間あれば全部とはいかなかうても是非聴いてみてください。私はラジオかネットか未定ですがなるべく聴いてTwitterでやいのやいのいう予定です。