見出し画像

5月会合集 ~新しい仲間・新しい環境~

こんばんは~~~!

劇団ACT@SAKU・広報担当の✨たけのこ✨です。

新学期・新年度になって早2か月が過ぎましたね!
5月ももう最終週の折り返し。6月が近づいて来たのも感じられるくらい、最近雨模様の天気でございますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?


さてさて、今回は5月に行われた会合の内容や様子を、文面にてお知らせしようと思い、私はパソコンをカタカタしております。笑


Twitterでもお伝えした通り、昨日(2021年5月23日)の夜9時から約2時間半、Skypeを用いてリモート会合を行ないました。といっても、実は5月の頭あたりにも一度、前橋公園で対面会合を行なっていたのですが、私の独断の判断でブログにするのをカットしてしまいました焦)))

ということでタイトル通り、全部まとめてのお知らせとなります!(ゴリ押し!!!!)

それぞれの会合でざっくりとどんな感じで話し合ったのかを見出しを付けて、まとめていくので興味があるところをピックアップしてみてください。
(結構日記やブログ書くのが好きなタイプで、長々と文章を書き綴りました。全部読むのに時間がかかると思われます笑笑 “見出し”を有効活用していただけると幸いです。)


▶1:5月の頭会合(新入団員歓迎会)

はい!!!!第1見出し通りです!!!
5月の頭会合は、"ウェルカム劇団ACT@SAKU"という感じで
この春、高校を卒業した子達で、卒業後も演劇やりたい!!!という意気込みのある子達に、「こんな感じで活動してるんやで」的な紹介と、それぞれの個人の自己紹介をする会でした。

今年の新入団員は、


なんと、、、



伸ばしますよ。。。。。(飽きないで頂いて泣)








8人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






わー!!!!!!!!!!凄い増えた!!!!!!!!!!!!




勿論、予定等あってこの会合に顔出しできなかった子もいるのですが、
大変嬉しいですねぇ~~!!
これで、我が劇団員は総勢:31人!!!

もっともっと演劇を好きになってもらいたいですし、私(たけのこ)にとっては直接関わりがなかった代ですから、これから一緒にお芝居ができることを楽しみにしております^^ 






【ブレイクタイム】
広報担当:たけのこってどんな人?

そういえば私の自己紹介をしておりませんでした。大変失礼致しました。

私は高校卒業後(39期です)、東京の4年生大学に進学&大学寮暮らしをしておりました。その期間は、みんなと練習するのが難しかったので、劇本番の前日に帰省して本番の日に受付スタッフしたり、音響を担当したり、チラシ制作もさせて頂いたりしました。《どうしても劇団に携わりたい…!》という気持ちが大きかったですね。

就活は、就活生(大学4年生)終わるギリギリで、「やっぱ群馬戻ろ~~~東京はコロナだし、群馬の方がやりたいこと沢山できそう~~~(突然のコロナ就活氷河期真っ只中)」という理由で必死に就職活動して、Uターン就職して、今!劇団の広報としてゴリゴリやり始めている、という感じです。うーん、演劇バカ~~~~!笑笑

…という過去を持っているので、OB・OGとなった皆。これからなる皆。どこに行ってもできることはあるし、ちゃんと帰って来れる場所と仲間はいるので、何かあったら声をかけてくださいね~!
色んなタイプの団員が居ますんでェ! 何にしますか、お客さん^^!






▶2:2021.05.23(日) Skypeリモート会合

今までライングループの通話機能で行なっていたのですが、音質と話している人の認識のしやすさ考慮で、初めてSkypeを使いました。

音質も聞き取りやすく、進行者に対してグッド👍や挙手といったアクションもしやすかったので、思ってたより良かったです。録音機能もあったので、参加できなかった人に向けての共有もでき、何回も確認できるところも気に入りました。


リモート会合での内容は、
 ・ACT@SAKUの活動の振り返りや現役との関わり、金銭面について。
 ・今後の日程/稽古について。
 ・人員や役職について。
 ・予算について。
 ・これからの公演について。

盛り沢山の内容を話し合っていました。全て話終わるのに約2時間半……!!!よく何とかまとまったなあと思います笑


コロナ騒ぎになってから、こうしたリモート活動が世間的に多くなってきましたが、メリット・デメリットありますね。でも仕方ない。
我々も上手く形を変えながら、演劇を続けていけるよう行動すべきですね。

これからの公演についても勿論、同様なことが言えます。
マスク無しでの生活が当たり前でしたが、今ではマスクを着けていないと注意される世の中・定期的な喚起やこまめな手洗いうがい必須の世の中となりました。

簡単に、お芝居ができる環境を作ることが難しくなってしまいましたが、こうした新しい規則の下で、また活発に舞台を団員たちと作れるようになったらいいなと思います。


ほら。人間、笑わないと寿命が短くなっちゃうじゃん????!


目に見えないウイルスにやられてたまるかー!!!!!


東京五輪ができて、演劇できないの???  え????


言ってやれ言ってやれ!(榛名山の峠あたりで)


最後、私たけのこの心の声が出てきてしまいましたが、まあ。
皆さんの代表として言わせて頂きました笑笑


長くなりましたが5月会合集に関してのまとめは、この辺で終わりに致します。

今後の劇団ACT@SAKUも、よろしくお願い申し上げます。

広報担当:たけのこ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?