定期写真会_チームとしての活動

チームとしての活動

前回の投稿にて私たちは
会社というより『写真部』と説明させて頂きましたが
一応株式会社です。(よくフリーランスの集まりと勘違いされるので)
オフィスを構えていない私たちは
全員が顔を合わせることは年に2~3回あるかないか。

そんな私たちがどのようにして想いを共有し切磋琢磨しているのか。

オンラインにて定期ミーティングを行うのに加え
写真の話だけをする「写真会」を月イチ行っております。


写真会について

前文でも述べましたが写真だけの話をする時間です。

私たちが撮影し納品するデータは
サーバー保存しているため
お互いの写真は自由に見れる環境にあります。

良いなと思った写真を真似てみたり
何くそと奮起したり。
(真似てみても上手くいかないことが多々。笑)

日々各々が現場でトライ&エラーしているのに
それらを共有しないのは勿体無いのでは?
いい写真の表面だけを掬い取るのは
SNSでもできるのでは?
チームで活動していることの強みを深めるには?

と考え「写真会」というものを発足してみました。

写真会の目的

□トライアンドエラーの共有
 撮影した写真に対する意見の交換

うまくいったことの共有
→一人一人の引き出しを増やすイメージ

失敗したことの共有
→こうすればよかったかも のアドバイスをもらえる


□想いの共有
チームとして目指していく方向性や根っこの部分を再認識することができる

などなど他にも色々とありますが

シンプルに写真って
面白いね、と思える時間

正直これに尽きるのかなと思います。


上も下も経験年数も関係なく
お互いへのリスペクトを大切に
写真に対してみんなで向き合うので
会を終えるころにはみんな欲が漲り
「早く写真が撮りたい」と思うことができます。

また写真会が楽しみになり
また写真が楽しくなるのです。


次回の写真会が終わったら
作品と共に紹介させて頂きますね。


会とは関係ありませんが
今年の春に全員の集合写真とプロフィール写真を撮るために集まった時の写真。
みんなで撮り合うのも楽しいものです。



それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?